
旦那が子どもに唇でチューするのが問題。バイ菌感染のリスクが心配で伝えても理解されず、愛情表現の方法を教えて欲しいです。
旦那が子どもによくチューします(><)
ほっぺ、鼻、おでこなら愛情表現としていいと思いますが、今日唇に軽くされました。怒り爆発寸前でした。もはや旦那はバイ菌でしかありません。重ね重ね唇はバイ菌がうつるからやめてと言ってるんですが伝わりません。将来虫歯になったり最悪敗血症になりかねないんだよ、って言っても軽く考えてるんじゃないかと思います。だからやめないのかと…。それぞれ愛情表現の仕方があると思うので本人の気持ちを損なわないように伝える方法を教えて下さい( ;∀;)
- マロンクリーム(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

clover(*´∀`)
1ヶ月で唇にチューは即パンチですわ💦
虫歯菌移るから止めてでいいと思いますよ💦

フリード
虫歯菌は側で喋るだけでも移りますよ😃
歯医者で虫歯になるには
虫歯菌と、食べかすと歯がないと虫歯にはなりません。と言われました。
確かに歯がないなら虫歯にはならないな…と(笑)
旦那さんにはチューしたいならした後ガーゼで口の中を拭いてね。それが歯磨きの練習にもなるみたいだし一石二鳥!!
みたく言ってみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰
鼻キスやほっぺキスして口はキスしない!と私も旦那も気をつけてました😓
保健センターで口内の虫歯菌を調べる検査があったんですが…
なんと!レベル1~3で息子は3!虫歯菌沢山でしたー😱
よく考えたら口内の菌って飛沫感染するし、息子の手が私の口に当たったりするし、意味なかったようです(笑)
歯が生えたら歯磨きしっかりしましょうね😅

ママリ
旦那様の肩を持つわけではありませんが、私は自分が赤ちゃんの頃両親に口にチューされまくりましたが30手間の今も虫歯一つありません👍
同じように育った妹は幼稚園の頃から虫歯ちゃんでした😅
結局虫歯ってチューしようがしまいがなる子はなるしならない子はならないと思いますよ。
絶対にチューしない!よりは歯磨きやおやつなどの生活習慣をきっちりすること、定期的に歯科検診を受けることが大事なんじゃないかな、と思います🤔

マロンクリーム
虫歯もそうですが、まだ1ヶ月そこらでヘルペスとかピロリとか感染面が怖いなと思いまして(><)

ころ
めっちゃわかります😱!私の旦那もよく口にチューするので、その度に将来虫歯になるから辞めて!って言ってるのですが、全く聞く耳持ってくれません🌀旦那は子どもの頃からタバコを吸ってたらしく、ヘビースモーカーで歯は驚くくらいきっっったないです😱!どうすれば辞めてくれるんですかね😣💭 回答になってなくてすみません💦💦
マロンクリーム
本当ですよね(T_T)
また伝えてみます😭