
1ヶ月の赤ちゃんのリズムについて相談です。夜の寝る時間がズレていて、夕方に長く起きている状況。リズムを整えるのはまだ早いでしょうか?
1ヶ月の赤ちゃん育てています。
みなさん、ねんトレ的なものはいつから始めましたか??
夜は元々、新生児からぐずらずに寝る子なんですが最近、寝る時間がズレたりで朝の11時位に起きて、ずっと起きて、夕方18時頃に寝て、20時過ぎに起きて沐浴、その後22時に寝る感じです。
夜寝たら電気は消して、朝は私も甘えて10時頃カーテン開ける感じなんですが…。。
リズムを整えるのってまだ先で大丈夫ですかね😖💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
4ヶ月です☺️
3ヶ月ごろからリズムが出来てきたので😌
4ヶ月ごろから寝かしつけに時間がかかり抱っこも重たいので始めましたよ!

Juriet.
細かなリズムは整えてませんが10時起きは
少し遅い気がします💦
-
はじめてのママリ🔰
最近、夜の寝かしつけに時間がかかってしまい授乳時間がズレてその時間になってしまうんですが、無理にでも起こした方がいいですかね😖- 10月24日
-
Juriet.
ネントレはしてませんが、うちは21-22時に寝て
私と旦那もその30分〜1時間後に寝て6-7時には
もう起きてますよ😄- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
その間、授乳はどれ位してますか?
夜まとめて寝てくれたら凄く楽なんですが😭
3ヶ月だとまとめて寝てくれますか??- 10月24日
-
Juriet.
夜中ひどいときは2回起きますよ👍
1回起きてくれるだけの時は楽ですし、朝までは
2回しか寝たことないです!😊
まとめて寝てくれる子もいるみたいですが
うちの子は22時前に寝て2時とかには1回起きますよ!- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんによって、寝る寝ないはバラバラなんですね💦
今の頻繁授乳、慣れてはきましたが早くまとめて寝たいです😭- 10月24日
-
Juriet.
夜中どのくらい授乳してるんですか?😣
あまりに辛いならミルク足すのありですよ👍- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
夜は沐浴後、寝かしつける前に一回ミルクを30足してあげて、その後は朝まで3回位起きます💦
この月齢なら仕方ないのかなとは思いますが、母乳よりの混合なのでミルク考えてみます!- 10月24日
-
Juriet.
うちは寝る前の授乳はミルクのみあげてるので
そしたら少し長く寝てくれるかもですね😊
ゆっくり頑張ってください!😺- 10月24日

ほりまちゃん
自分たちが朝6時に起きるので、その時に娘も起きちゃって、夜は5時にお風呂に入れるようにしたら7時には夜モードになって、ほとんど勝手にリズムが出来ました笑
お昼寝のリズムは本人任せですが・・・
-
はじめてのママリ🔰
やはり、夜モードを作ることが大事なんですね!
うちの場合、沐浴→授乳で寝るパターンになっているっぽいので、お風呂の時間変えたら変わるかもしれません💦- 10月24日

ゆ
リズムがつくのはまだ先だと思いますが、カーテン開けたりして明るさは調整してあげた方がいいと思います😊
うちは朝7時ぐらいにカーテンを開けて、暗くなったらカーテンを閉めて、夜21時頃になったら暗くしてあげてます🤔
最終寝てくれるのは22時~24時ぐらいですが、それで寝てくれたら朝まで寝てます😊
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月で朝まで寝てくれるんですか??!!
夜は沐浴後に寝たら電気消して、朝は私が起きたタイミングでカーテン開けてますが、時間決めた方がいいですよね💦- 10月24日
-
ゆ
1ヶ月ちょっとから朝まで寝るようになってくれましたよ😊
朝は私も起きたタイミングなので1時間ぐらい前後しますが、夜はだいたい同じ時間に暗くするようにはしています🤔- 10月24日

ゆう
うちも新生児の頃はよく寝るこでした(^^)
3週位で昼夜逆転してヤバいと思いましたが、サイレントベイビーになっちゃうのが怖くて、ねんトレは出来ませんでした…(;ω;)
けど、下記のように環境を作ってたら1ヶ月半頃からちゃんと整ってきましたよ♪うちは今はだいたい…
★16時以降はできれば起こしておく
※グズって寝たら寝かせますが
一緒に遊んだりできるだけ起こしとく
★19時~20時の間に入浴
※授乳から2時間くらいがベスト
30分位しか空かないなら少なめに
※スイマーバで遊ばせて疲れさせる
★上がったら電気・テレビ消して授乳長め
★20時~21時に寝落ち→ベッドルームへ
※寝るまで抱っこでポンポン
★1時か2時頃授乳→5~6時間頃授乳
★7時~8時起床
※カーテン全開・朝日に当てて起こす
授乳・オムツ交換抜いて9時間くらい寝てるかなぁ…
昼間は時間固定されてないですが、全部で4時間~5時間位は寝てます。ただし浅い眠りなのですぐ起きます(^_^;)けど夜寝ないと困るのでベッドでガッツリは寝させたり、3時間以上は出来るだけ寝せません。
楽になるだろうからねんトレも否定はしませんが…(^_^;)まだまだ大変かと思いますが、お互い頑張りましょうね∑d(゚∀゚d)
-
はじめてのママリ🔰
細かなリズムありがとうございます😊
恐らく、17時から18時に一度寝てしまっているのが最近夜寝ない原因な気がしてきました…。。
1ヶ月入ったばっかりで1ヶ月検診がまだですが、お風呂解禁されたらまた変わってきそうですね!
一緒に遊ぶのは、どのように遊んでますか??
おもちゃをまだ何も買ってなくて、どーやって遊んであげようかと💦- 10月24日
-
ゆう
夕寝はうちも無くなるのだいぶかかりました(^_^;)で、夕寝してたら「こりゃ夜が大変だ(笑)」と覚悟してました(笑)逆に午後の昼寝を少しずつ伸ばしたら寝なくなりました♪
オモチャはまだウチも遊んでくれません(>_<)手遊び歌というか…コミュニケーション系の遊びをしてます(^^)例えば…YouTubeで「ぞうきんのうた」検索してみて下さい♪バリエーションはコミュニティセンターとかで増やしてます♪あとはたくさん話しかけてあげたり、マッサージしたり、歌を歌ったりですねー。最初はガン無視されてましたが(笑)最近は笑顔を見せてくれるようになりました♪- 10月24日
はじめてのママリ🔰
3ヶ月からリズム出来るんですね!
寝かしつけはどれ位かかりますか?
前は夜は沐浴後におっぱいミルクですぐ寝たんですが、最近そこから1時間は寝てくれなくて…。。
退会ユーザー
今は早くて5分とかですかね😂
ぐずりがあると20分くらいかかってしまうこともあるんですが😢
抱っこで寝かしつけると腕も疲れてきますよね…
うちは抱っこで2時間経っても置くと泣く、を繰り返したので抱っこじゃなくても寝れるようにネントレ しました😌
はじめてのママリ🔰
これより軽くなる事はないので、抱っこツライですね…。。
昼間もぼぼ抱っこか授乳かって感じなので💦
まだ先ですが、生活リズム整えられるよう頑張ります!