※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

沐浴する時、最後きれいに流すのはどうしていますか?今ダイニングテーブ…

沐浴する時、最後きれいに流すのはどうしていますか?
今ダイニングテーブルの上で膨らませるタイプを使っています。(お風呂だと暑いのと、洗面台やシンクは狭いので)
洗面器を2つ用意して、あらかじめお湯をいれておき、最後洗い終わったら、1つの洗面器を使って上半身を洗い流し、もう1つの洗面器に下半身をつけて流しています。
寒くなってきたらお風呂で沐浴したいのですがシャワーは肌に強すぎる気がして…。他にこのようなやり方がやりやすいなどありましたら教えてください。

コメント

ママリ

新生児の頃から、シャワーに慣れさせてましたよぉ!
耳や口と鼻に直撃しないようにだけは注意ですが!
生後半年くらいになると、顔にシャワーあてても全く泣かないですし
綺麗に流せます⭐︎

はじめてのママリ🔰

私も最初からシャワーです🙋‍♀️
リッチェルひんやりしないおふろマットで!
水圧なんて調整できるんで全然強すぎることないですよ👌
シャワーだとかなり時短になるんで、多少暑くてもささっと終わって大丈夫な気がします🥺💦