※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

扶養内で働いていた女性が、収入状況について相談しています。会社から提出した給与証明書とWeb上の給与明細に相違があり、103万円を超える可能性があるか心配です。9〜8月分の給与も計算に含まれるのか、超過した場合の負担額が気になっています。

どなたか詳しい方教えてください。
以前主人の扶養内でパートをしていました。

2017年
1〜5月 0円
6月 98,717円(給与明細には総支給と書いてありました。)
7月 101,060円
8月 95,999円
9月 109,391円
10月 101,365円
11月 110,124円
12月 154,424円

2018年
1月 183,451円
2月 190,795円
3月 0円
4月 約30,000円
5月 約40,000円
6月 約40,000円
7月 約30,000円
8月 約30,000円
9月〜 0円

というのが収入状況です。
わたしは扶養内で働くなら1〜12月の累計を103万円以内に収めればいいと思っていました。
しかし主人(国家公務員)の会社から9月ごろ給与の証明書を提出するように言われ2017年9月〜2018年8月分の給与の証明書を出しました。
すると会社からもしかしたら103万円超えるかもしれないよ、と言われたと今日連絡がありました💦
1〜12月分だと思っていたので、9〜8月分は全く頭になく働いていました💦
上記の数字を足してみると、どちらにせよ103万にはギリギリ届かないような気がするのですが、人事部に記入してもらって提出した紙と、Webで見れる明細書に相違があるのかもしれません…
2018年4月〜の分は手元に給与を証明できるものがないのでうる覚えの数字になってしまいますが…

これって、やはり9〜8月分の給与で計算されてしまうのでしょうか?
もし仮に103万円超えてた場合はいくらくらいの負担が出てくるのでしょうか?

コメント

タマ子

①税金の配偶者控除
②社会保険の扶養
③勤め先独自の扶養手当
上記のどの点について指摘されたかわかりますか?
一纏めに扶養といっても、それぞれ基準が違ったりします。

①については大体仰っている通りで、1月〜12月に支払われた給与の合計で、しかも今年から150万になっているので全く問題ありません。、

②社会保険については130万ですが、これは1月〜12月の合計でもないし、9月〜8月の合計というのも少し違います。
これから向こう1年間で、130万を超えそうかどうか、という視点になります。
確かに9月から1年通してみれば130万を超えないかもしれませんが、130万÷12ヶ月=10万8千円を何ヶ月も越えると、継続して収入を得ることを前提としているとみなされ、社保の扶養から外れることがあります。

③これは勤め先でそれぞれ違いますので指示に従うしかありませんね。

  • タマ子

    タマ子

    ②でしたら、扶養を抜ける月に遡って国保と年金を払う必要があります。

    ③でしたら、扶養手当を遡って返還します。

    • 10月24日
  • ままり

    ままり

    とても詳しくありがとうございます!!
    はっきりわかりませんが、②のような気もします…
    ただ、130万は超えることはなく、超えるとしたら103万円の方なんです💦
    しばらく10万円前後の収入にしていましたが、1〜12月の収入で103万を超えないと思い、仕事が忙しかったこともあって2018年1月と2月、大目に働いたような感じです💦

    ③のことはよくわかりませんが、主人は自衛隊です。
    独自の扶養手当があるんですかね…
    もう恐怖です😢

    • 10月24日
  • ままり

    ままり

    今主人から連絡があり、ギリギリ大丈夫だったそうです😭😭😭
    教えていただいたこと、とってもわかりやすかったので、それを頭に入れて働こうと思います!
    詳しく教えてくださり本当にありがとうございました!!

    • 10月24日