※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぼん
子育て・グッズ

ミルクの種類によって腹持ちが違うことがあります。赤ちゃんがほほえみを飲むと全部飲めることが多いが、お腹が早く空くことが気になる。気のせいでしょうか?

ミルクについて質問です!!
ミルクの種類によって、腹持ち変わりませんか??
産まれた時からE赤ちゃんなのですが、最近になって、たまにほほえみを飲ませています。
いつも120作るのですが、全部飲めることはほとんどありません。
ですが、たまにほほえみを飲ませると、全部飲めることがほとんどです。
それなのに、3時間空かずにお腹空いているような事が多い気がします……
気のせいでしょうか??

コメント

まーちゃん

もしかしたらお子さんはほほえみが好きなのかもしれませんね!
うちの子はほほえみじゃなくてはいはいを好むのではいはいにしました笑
他にも何個か試したのですが、やはり沢山飲んでくれた方が安心しますし、2時間おきくらいに2ヶ月の時はあげてましたよ!

  • りぼん

    りぼん

    なるほどです!!
    好みなんですかね!!
    そうなんです、うちの子完ミなのですがミルクの飲む量が少なくて(><)
    もう2ヵ月なのに一度に100も飲まない事が多く夜もけっこう寝てくれるので、
    トータルにしてもやっぱり少なくてちょっと心配で(´ヮ`;)
    E赤ちゃんが一番消化がいいと聞いてずっとそれだったのですが、
    他の種類も色々飲ませてみるのもアリですね!!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 10月23日