※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

結婚式で赤ちゃんを同席させるか託児所に預けるか悩んでいます。3ヶ月の赤ちゃんで授乳も考慮中です。

赤ちゃんを連れて自身の結婚式を挙げた方いらっしゃいますか?
もうすぐ結婚式を挙げるのですが、子どもを式場内の託児所に預けるか、会場に同席させて身内に見ててもらうか悩んでいます💦その頃3ヶ月になっているのですが、現在完母で授乳問題もどうしたら良いか…

コメント

ゆうり

完母は辞めた方がいいですよ〜!
ミルク今から慣らしましょ🙂
私はもっと大きかったので完母でも
ジュース飲んだりでぐずりませんでしたが💦

  • トマト

    トマト

    哺乳瓶やミルク拒否の話を聞くので、そろそろ慣れさせないとですよね💦
    胸が張ってしまうときは、搾乳すればいいでしょうか…
    ジュース飲めていたのはすごく良いですね!どなたかが面倒見ていてくれたのですか?

    • 10月23日
  • ゆうり

    ゆうり

    完ミくらいの勢いがいいかなとも。
    母乳あげてるとやっぱり母乳量ふえて張りやすいので。
    搾乳や圧抜きするといいですよ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎

    歩いてたのでゲストみんなで見てる
    って感じです!
    人見知りしなかったのでみんなに愛想振りまいてました😂
    特別に誰かに!はありません。
    お色直しなどは一緒にしたので
    手繋いで入場退場はしました♡

    • 10月23日
  • トマト

    トマト

    完ミですかー💦でもそうしないと当日辛そうですよね。゚(p'д`q*)゚。
    特にこだわりは無いので移行できるよう考えます!!

    もう歩いてたんですね✨そしてなんだかアットホームな感じがして素敵です💓一緒にお色直しも♡まだねんねの時期ですが、参考にさせてもらいます😋

    • 10月23日
  • ゆうり

    ゆうり

    当日はお色直しの時くらいしか
    母乳あげられないので泣かれちゃうと😭😭
    でも母乳でるならあげたいですよね💦

    1歳だったので家族挙式感が強かったですがねんね期はねんね期で
    夫婦の思い出が作れるのでいいかなと思いますよー💘
    3ヶ月だと首すわったかな??
    くらいだと思うのでもし写真周りとかで一緒にうつりたいならお父様(お母様は留袖着られると思うので)とかに見てもらうのもありだし
    写真も大丈夫!だったらシッターさんに預けた方が心配も少ないかなと思います🙂

    • 10月23日
  • トマト

    トマト

    やはりそうですよねー💦ドレス脱げませんもんね笑

    本当なら私も1歳くらいで挙げたかったです😭✨手繋いでとか素敵♡
    写真は絶対!とも思わないので、挙式までの間とか、披露宴の途中までシッターさんにお願いしようかとも考えてました👀
    いろいろアドバイスありがとうございます😊

    • 10月23日
ayu

うちも出産して3ヶ月ぐらいの時に結婚式するので式の時は親に見てもらうようにする予定なので混合でどっちでも大丈夫なようにしとくつもりです(^-^)会場でベビーベッドも借りれるみたいなので

  • トマト

    トマト

    3ヶ月同じですね😊✨産前は混合で〜と思っていたのですが、母乳の出が良く助産師さんに言い出せず完母の流れになってしまいました😂当日、哺乳瓶拒否は避けたいですよね!💦ベビーベッドありがたいですね💕私も今度確認してみたいです!
    出産と結婚式の準備、大変ですが少しずつ頑張りましょうー🤣

    • 10月24日