※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌵♡♡♡
子育て・グッズ

生後23日の息子が7時間おきにミルクを飲んでしまいました。新生児にとっては長すぎる間隔ですが、たまたまのことで心配は少し早いかもしれません。

生後23日の息子がいつもミルクを4時間おきにあげていたのですが今日の夜私が起きれず息子も泣いてない為7時間空いちゃいました💦
まだ新生児だから7時間はいけないですよね?😢
たまたまなんだろうけど心配になりました😫

コメント

きむひめ

7時間はあきすぎましまね(笑)
でも、子供が起きずに朝ってこともありました(笑)
毎日毎回じゃなければ気をつけたら大丈夫です!

  • 🌵♡♡♡

    🌵♡♡♡

    回答ありがとうございます🙏🏽
    いつもアラームかけててその前に泣くのでそれでミルクあげてたのですがアラーム鳴って止めて泣いてないからそのまま眠りについてしまい次泣かれた時にはもう7時間あいていてビックリです😫💦
    よく1ヶ月検診で子供に問題なかったら夜は泣くまであげなくていいと聞きますがいいんですかね?😭
    1人目の時覚えてなくて😭💦

    • 10月23日
  • きむひめ

    きむひめ

    うちは娘のとき体重がなかなか増えなかったので毎回3、4時間であげてましたが、問題なければ大丈夫って言う人もいますよね!

    • 10月23日
ゆうこ

私も気づかずに5時間あけちゃって息子は泣いてるしオッパイはゴリゴリになってるしパニックになりました(笑)

とにかくすぐオッパイあげたけど泣き疲れてあまりのめませんでした。
次の授乳まで頑張って起きてグズグズなったときに、すぐあげてたくさん飲ませてあげました。

疲れもピークになるとなりますよね。
お疲れさまです。
だんだんママも自然に起きれるようになりますよ。
私もそれ以来1時間おきに眠りが浅くなるようになって息子は寝てるのに私が起きることもあります(笑)

  • 🌵♡♡♡

    🌵♡♡♡

    回答ありがとうございます🙏🏽
    そうなんです😭
    今ピークです、、😭寝ても寝ても眠いです😢笑

    いつもアラームかけててその前に泣かれて起きてあげてたんですが今日はアラーム止めてまだ泣いてないのでそのまま寝落ちしてしまい次泣かれた時はもう7時間、、😔
    焦りました😭
    よく1ヶ月検診で子供に問題なかったら夜は起きるまであげなくても大丈夫と聞きますがいいんですかね?😔
    1人目の時を覚えてなくて😢💦

    • 10月23日
ゆうこ

一応うちの子は寝てもまだ4時間なのでその時にオッパイあげてますが、そうやって聞きますよね。

でも新生児のあいだはミルクは3時間開けないとってきくけど、開けすぎは脱水になるからっていいますよね。
毎回5時間とかなら起こしたり、オムツ替えたりしてオッパイあげてもいいかもしれませんね。

いつもはどれくらいでおきますか?
子供さんロングスリーパーですか?

  • 🌵♡♡♡

    🌵♡♡♡

    日中は寝るときは次のミルクまで寝てたり2時間前や1時間前に起きたりしてます🤔
    夜は基本ピッタリ4時間ぐらいで泣き出します!
    けど今日は何故か起きなくて、、🤦🏽‍♀️

    • 10月23日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    うんうん。
    赤ちゃんタイマーありますよね(笑)
    うちも今日は1時間ぴったりで朝からずっと泣いてて私も泣きたいです(笑)

    たまたま眠りが深かったんですかね?
    同じ日に続いて5時間とかになりそうだったら優しく起こしてあげてもいいかもしれませんね。

    あと予防接種がはじまったらその先生に、聞いてみたらどうですか?
    長く寝ちゃったら起こした方がいいですか?って!

    • 10月23日
  • 🌵♡♡♡

    🌵♡♡♡

    1時間ぴったりはキツイですね😭💦
    息つく間もないですね😢

    そうなんですかね?😫
    今日は気をつけたいです😔
    はい、聞いてみたいと思います😭

    • 10月23日