![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゲップが出なくて吐き戻しすることがある。確実にゲップを出す方法や吐き戻し防止枕が必要かどうか気になる。
毎回ゲップが全然出なくて少し長めに縦抱きをしてそれでも出なかったら
横向に寝かせてと助産師さんに言われたので寝かせてタオルを背中に置いてもなぜか仰向けになってます(´・ω・`)
大丈夫なんですかね?
咳したりオエって顔をしたり口をもごもごする音がするなぁと見に行くとダラーっと仰向けのまま少量吐き戻しています(´・ω・`)そのたびに横向きにして背中をトントンしますが、、確実にゲップが出る方法とかってあるんですかね(´・ω・`)吐き戻し防止枕とかがやっぱり必要ですかね?
- もん(6歳)
![SR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SR
息子も全くゲップをしない子で
同じように悩んでいました。
私はずっと背中にタオル置いてました!
助産師さんに相談しても
それでOKと言われました*\(^o^)/*
月齢を重ねる毎に
ゲップも上手になります!!
今はタオルでいいと思います☺
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
タオルの押し込みが甘いか、赤ちゃんが動いてズレちゃうかですね😭仰向けで吐き戻すと怖いので横向きをキープできた方が安心できますよね😣
ゲップが苦手な子は出ないですよね😭横向きだけじゃなく、頭を上げるようバスタオルで体に傾斜をつけるのもオススメですよ😊仰向けのまま頭だけ高くします🙂
![an](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
an
うちもげっぷがなかなか出ず、同じように心配でしたー💦
オェッてしたり口もぐもぐよくしてましたね😂
吐き戻しもありました💦
今はだいぶ上手になりましたが、当時から助産師さんに言われて実践してたのが、赤ちゃんのお腹がママやパパの肩らへんにくるように少し高めに縦抱っこすると、お腹がちょっと圧迫されて出やすいみたいです❗
うちの旦那ははじめの頃抱っこが下手くそで(笑)、「そんなに高く縦抱っこするー?!」てくらい高く抱っこしてたんですが、旦那が抱っこしたときの方がげっぷは出てました😆
出なくても5~10分ほど縦抱きしたらいいと言われてますし、寝るときは吐き戻したものがノドにつまらないようにだけ気を付けてあげたら大丈夫かと思いますよ✨
子育てお互い頑張りましょうね~❤
コメント