
20週の健診で逆子と前置胎盤が指摘された方が気になることや経験を相談しています。帝王切開や自然分娩についての経験談や注意点を知りたいようです。胎動や体重増加、お腹の張りが気になり、帝王切開は避けたいと考えています。
20wの健診でした。(1d)赤ちゃんの大きさは、問題なしでした。しかし逆子でした。
そして経膣の方で内診したところ、前置胎盤でした。
逆子に関しても、まだ、小さくてくるくる動くから確定ではないと言われましたし、前置胎盤も、30wのときまた、見てみましょうと言われましたが、なんだかとてもショックでした😭
●途中経過で逆子と前置胎盤指摘された方いますか?
○指摘されてから、どのようなことに気をつけて生活してこられましたか?
○結果、帝王切開でしたか?自然分娩でしたか?
自分の体調で気になるのは、胎動がまだほとんど分からない、食欲旺盛による体重増加、時々お腹が張ることです。
ちなみに、37歳治療した妊婦です。
私自身、絶対に帝王切開したくない!とは思ってないです。赤ちゃんが元気なら、何でもいいと思ってます。
- maki(6歳)
コメント

こたいが
まだ産んでいないのですが、、、
21週の時に前置胎盤と逆子と診断があり
仲良しすると出血する可能性があるから安静にね♪
この時期はまだ子宮が大きくなってない人が多いから、前置胎盤ってなる人いるけど、次回の時にもう一度見てみよう♪
って言われて
そのつぎの25週の検診の時に、前置胎盤ではなくなり、逆子も通常の位置に戻りました(^^)
逆子に関しては、30週頃まで下向いたり上向いたりするから気にしなくていいよとも言ってました♪
ちなみに、前置胎盤ではなくなりましたが、前壁胎盤になりましたが、自然分娩予定です🎵

まぁ
私も20週で逆子と言われて、22週の検診で治ってました^_^
-
maki
良かったですね^_^
逆子直るといいなぁ
何か体操的なことしましたか?- 10月23日
-
まぁ
おへその上あたりにここだよー!って感じでツンツンしてたらそこ蹴るようになって、そしたら治ってました^_^
- 10月23日
-
maki
えー!なんかすごい!神秘的!オリジナル!
逆子体操じゃないとこがすごい✨- 10月23日
-
まぁ
そんなことないです^_^
体操しようと思ったんだけど腰痛いし、ダメダァーってなりました💦- 10月23日
-
maki
20w1dなんですが、まだ胎動もよく分からないんです。
お母さんと赤ちゃんて、通じ合ってるんですね。。。♡
ツンツンしてみます!- 10月23日

🍓🍓🍓
まだ20wなのでこれから変わってく可能性大きいと思います🙂
1人目が20wの時逆子で前置胎盤って言われてましたが胎盤は週数に連れて上に上がっていき逆子も動くのでコロコロ変わってましたが産むまでにはちゃんと下向いてました!自然分娩です。
胎動は個人差あるので気にされなくても良いかと、、お腹の張りはお腹が大きくなるにつれて段々張る回数も増えてくるかと思います。横になったり休んだりしてなおるようなら大丈夫だと思いますが頻繁に張ったり横になっても変わらないようなら受診した方が良いと思います!あと18キロ増えましたがちゃんと産めました😆
-
maki
ありがとうございます。
張りを感じたら、仕事中でも横にならせてもらってます。横になると良くなります^_^
体重も増えてるので少し動きたいのですが、前置胎盤と言われたら安静にしてた方がいいのか、よく分かりません😢医師は、マタニティヨガやってもいいよーとは言ってたんですけどね。なんか、毎日毎日妊婦さんみてる先生と、10年目でようやく1人できた私とでは、感じ方に温度差がある感じがしちゃって💦- 10月23日

ちょこ
私は今21週です!
同じく16週と20週の時に検診に行ったら前置胎盤と言われました😫💧
先生曰く出血しやすいとの事です…
私も毎日不安で、早く胎盤が上がらないかドキドキしてます😖
そこまで、気にすることではないと言われましたが、気になりますよね…
でも自分ではどうする事も出来ないみたいです。
ただ祈るばかりです。
お互い胎盤が上がる事を願いましょう❗️
アドバイスではなくてすみません…😔
-
maki
出血しやすいんですね。それは、言われなかったです。今も力仕事は免除されてるんですが、より一層仕事内容気をつけていきたいと思います。
やれることがないって、不安ですよね。今日は涙出ちゃいました😢- 10月23日

ママリ
安定期に入る前から前置胎盤と診断され、20週で逆子になっていました。
前置胎盤は日常生活は問題ないけど、それ以上の運動はしないようにと言われていました。出血しやすいので、もししたらすぐに連絡してくださいと言われびびっていました💦普通に仕事をしてたまには無理しちゃったりもしていましたが幸い出血はなく26週頃に胎盤が上がってきていると言われ、30週をすぎたころには普通分娩でokとのことでした。
逆子はずーっと治らずだったのですが、33週で戻りました。逆子体操も少ししましたが戻った感覚はなく、もうこの子の好きな体勢で産まれてきたら良いかなって思っていたら戻っていました!
胎盤も逆子も治ると良いですね✨無理なさらないように過ごしてくださいね😊
-
maki
出血しやすいのは言われなかったので、みなさんのご意見聞けて良かったです。(しかし怖くなったかも)より一層仕事内容に気をつけながら過ごしたいと思います。逆子体操も、やってみます^_^
今日はショックをしっかり受けて、明日からまたがんばろう。。。- 10月23日

maki
赤ちゃんが無事なら何でもいい、と思いながらも、欲が出てきて、やっぱり下から産みたいと思ってるんだな、自分は。と、気づきました。
だから、帝王切開かも、ということにショックを受けているのですね。
やっと自覚しました。
まだ小さいので変わる可能性を信じて、我流で色々やってみたいと思います😊温活・レメディ・ストレッチなど。
コメントありがとうございました🙇♀️
こたいが
ちなみに、胎動は22週頃に意識すればわかるようになり。
体重は2キロ増加くらいでした(´▽`)
前置胎盤と指摘を受け、仲良しは避けましたが、他は普通に行動してました✨
maki
ありがとうございます。子宮が大きくなるにつれて治っていく可能性もあるんですね。上がっていくことを祈ります。
次回、助産師さんと話せるので、また色々聞いてみたいと思います。
ほんとに、全ての赤ちゃんが産まれてることが奇跡に思えます💦