
カウンターキッチンに吊り戸棚があり、カップボードを購入予定。コンセントの高さに悩んでいます。100センチ前後の高さで、レンジ専用アースタイプも考慮中です。高さのアドバイスをお願いします。
コンセントの高さについて相談させてください💦
カウンターキッチンで背面に吊り戸棚があるためカップボードなどを購入予定です。
備え付けのものではありません。
そこでコンセントが冷蔵庫以外で3口あるのですが、高さをどうしようか悩んでいます…💦
一番右側はレンジ専用のアースタイプで既に決まってます。
カップボードの高さはおそらく100センチ前後の予定です。
こうした方が良かった、このくらいの高さにしたら便利だったなど教えてください💦
- まー(7歳)

まー
3口ではなく、2口が3つでした💦

ちぃ
カウンターの高さに珈琲メーカーとかの家電置くなら少し高いところにあると楽ですよ。
ホットプレートとかするにも足もとからコード伸びてるとつまずきやすくて。あと子どもがコンセント抜いちゃったり、遊び始めたり。
-
まー
やはり少し高めがいいですかね!
カウンターより10センチ弱高い位置に設置予定ですが、それくらいの高さでも使い勝手いいですかね?- 10月23日
-
ちぃ
良いと思います。
飛び散りあるので手で拭き取りやすい方向や掃除のしやすい高さが良いですよ。
うちはコンロ寄りの下にあって、コードのせいで引き出し使えないし、汚れやすくて掃除が面倒です。
使わなければカバーしておいたり。
直接差しておくカバーと、コンセントが何故か上向きなのでホコリ避けにそのへんのタッパーを被せています😂
ポットや炊飯器で蒸気が出るなら吊り戸棚なんかの真下はやめた方がいいです。
調味料ラックとかを出して置く予定ならそこは避けておくと使いやすいです。
コンセントは業者に任せっきりは良くないです😭おかげで我が家は使い勝手悪いので後悔しました💥- 10月23日
-
まー
色々教えて頂いてありがとうございました!
- 10月24日
コメント