
知覚過敏の悩み共有出来る方いますか?知覚過敏がひどいんです。20代前半…
知覚過敏の悩み共有出来る方いますか?
知覚過敏がひどいんです。
20代前半でほとんどの歯茎が下がってしまっているんじゃないかと思います。
冷たいものはもちろん、あたたかいもの、塩気のあるもの、甘いもの、爪先でつつく感覚すべてだめです。
口の中の歯全体が、ではなくいまは下の前歯なんですが、症状の出る歯は奥歯だったり転々とします。
下の前歯はよく見えるとこなので、結構歯茎下がってて歯が長くなってるのわかります😭
このままだと年齢重ねたときに早めに歯失いそう😭
強く歯磨きしてるわけでもないのに、、寝ている間歯ぎしり激しくしてるのかなぁ💦 なんでかわかりません〜
歯医者によって知覚過敏の治療もさまざま。下がった歯茎は戻らないので症状抑えるのことしかできません。
ちなみに、旭川市で知覚過敏の治療が得意な先生なんて知ってる方いましたら教えてください😅
- きつね(妊娠34週目, 6歳)
コメント

LAPIS
それって知覚過敏のレベルではない気がします💦
大丈夫ですか?

シンバ
歯周病に力を入れている歯医者にかかってみた方が良いと思います。
-
きつね
そうですね。😫
今まで何件か歯医者かかっても、う〜ん、知覚過敏かな〜、っていうハッキリしない診断が多くて。
歯茎のことをよくみてくれるところに行ってみる必要がありますね。- 10月22日
-
シンバ
歯科衛生士ですが、症状だけ聞くと歯周病が疑わしい気がします😣
おっしゃる通り、下がった歯茎はあまり戻りませんが、進行食い止めて適切な処置していけば、知覚過敏も少しは軽くなるかなと思います‼️
なにより、もし歯周病なら、歯周病が進行し続ければ歯を失うことになるので、早めに良い歯医者を見つけることをお勧めします‼️
歯医者も頼んでもないのに歯周病の検査とか進めてやってくとこもありますが、実際そっちの方が気付くきっかけになるんですよね。
お子さんもまだ小さくなかなか思うように通院できないと思いますが、早めの受診お勧めします😊- 10月22日
-
きつね
そうなんですね💦
妊娠中に、妊娠かその他の原因による歯肉炎が1、2箇所あるとはいわれました。
早く治療しないとおそろしいですね😢
アドバイスありがとうございます。- 10月22日

月
お話聞いてると歯槽膿漏だと思います。
知覚過敏で暖かいものしみたりしないです!
もう一度歯医者に行って歯槽膿漏の検査をしてもらって下さい!
-
きつね
歯槽膿漏、、だったらガーン😱って感じです。
歯グラグラしたり臭いするやつですよね😭 しっかりみてもらいます。- 10月23日
-
月
歯がグラグラまでいったらもう無理です笑
その前に進行止めるように治療した方がいいです!
妊娠して特に授乳中になる人多いので1度見てもらって下さいね!(^^)- 10月23日
-
きつね
えー!授乳中なる人多いんですね💦
それならなんか安心しました。もしホントだったらなぜ自分だけ歯槽膿漏に?とショックですので😭
アドバイスありがとうございます!- 10月23日
-
月
赤ちゃんに完全に栄養取られていくので仕方ないです!
ただ治療はしっかりしないと最悪歯がグラグラして抜け落ちて早い時期に入れ歯です!
勤めてた歯医者で授乳中の方が歯槽膿漏で通ってましたがかなり悪化してから来たのでもうグラグラでどうしようもない状況で入れ歯になりましたm(*_ _)m
すごく美人だったのでもったいないなって思ったのでよく覚えてます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 10月24日
-
きつね
私の祖母が3人年子で産んで、若いうちに総入れ歯になったという話の理由がわかりました😅笑
授乳で栄養とられちゃうんですね、、
入れ歯は煩わしそう💦悪化する前に受診します!!- 10月24日

みさき
妊娠中、歯磨きしただけで全部の歯から血が出てまともに歯磨きできませんでした😥
旭川に住んでるんですけど、母子手帳もらったとき、歯について色々書いてある紙もらいませんでしたか?歯医者さん一覧載っててお子さん見てくれるスタッフがいる歯医者さんもあるみたいでした!
私は中山歯科医院に行ってましたよ!
得意かは他行ってないのでわからないですか、自分で歯を刺激するなど指導もあって私は治りました!
-
きつね
それは辛いですよね💦
妊娠中じゃなかったはずだけど私も一時期その症状なりました😭
確認したら歯医者一覧の紙処分しちゃってました💦
預かってもらえるのいいですね!!
でもまだ2カ月だったら預けるの早いですかね?首すわってないし他の子もいるところで風邪もらわないか心配です。。- 10月25日

みさき
どうしようかと思いました(笑)
あら😭私も処分してしまいました😱
たしかに心配ですよね😅保育士とかの資格あるかどうかもわからないですし、、
実母には預けれる状況ですか?
-
きつね
それはなんて診断されたんですか?😢
妊娠中の歯科健診の助成行ったからいらないや〜って捨てたはず😭
たしかに、、ちゃんと保育の知識ある人がいるならいいけど、0歳のうちは不安💦
実母に預けられるのは月曜だけなんです。歯周病に特化したとこ見つけたんですが月曜休診で😅- 10月25日
-
みさき
歯周病の歯肉炎?みたいな感じでした!
そうなんですね😱
実母に預けて行きたいところですが、休診ですか!いやーそれはショック
他のところがいいですかね😥
早く治るといいですね🙌💓- 10月27日
きつね
知覚過敏は歯茎が下がって象牙質‥だっけな?がむき出しになることでしみるようで。。
妊娠中治療できなかったせいかひどくなりました💦
でも歯肉炎か何かの可能性もありますよね。受診します😢
LAPIS
温冷刺激ならまだしも味に影響されたり触れるのも駄目となるとお悩みは深刻ですよね
私は未だに乳歯が1本残っています
もう一本は歯磨き中に脱落してしまって、産後に部分入れ歯を作りました
とても煩わしいです😭
きつね
味というか、
塩がほぼ直接触れる、チョコレートをその歯で噛む、でしみます😭
と書くのが正しいかもしれません。
部分入れ歯ですか。煩わしいものなんですね💦
歯茎に刺すとなるとインプラントになるんでしょうかね?だとすると高額ですよね😫
LAPIS
味で痛みが出るなら虫歯になっているはずです
そうじゃなければ歯の痛みは出ません
きつね
以前も味でしみる箇所があって、私も虫歯だと思って受診したら虫歯じゃないといわれたことがあったんです😥
知覚過敏かというとそうでもないような‥
歯肉のことしっかり詳しく知ってるところかかってみます!!