![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アップリカのコランCTS抱っこ紐を使う際、腰ベルトを先にして抱っこする場合、内側のハーネスは付けた方が安全です。ハーネスを外すとベルトが緩くなり、抱っこしにくくなります。おんぶする際はハーネスが必要です。
アップリカのコランCTS抱っこ紐をヘッドサポートなしで使おうと思ったのですが今までは寝かせて内側のハーネスを付けて抱っこしてましたが首がすわったので腰ベルトを先にして抱っこしたいのてすがその時は内側のハーネスはつけますか?
つけた方が安全ですが腰ベルトから抱っこするとどうしてもハーネスが付けづらくて(´-_-。`)
それにハーネスつけないとコランCTSは脇にベルトがこないのでスカスカしていて(´-_-。`)
今はnapnap使ってるのですがアップリカのコランCTS使ってる方いましたらどうやって抱っこしてますか?
おんぶする時はハーネスあった方がいいのですが抱っこする時はコランCTSは抱っこしづらくて(´-_-。`)
- にこ(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じの使ってます。
うちはまだ首すわりが怪しいのでヘッドサポート使ってますが、ハーネスなしです腰ベルトからつけてます。
前だっこだからハーネスなしでもなんとか大丈夫です。何かあったら自分の責任だなと思いつつ抱っこしてます(ー ー;)
私の順番はこんな感じです。
腰ベルト
肩ベルト
背中のカチャ(名前がわかりません 笑)
左の赤カチャだけ外して
息子を左で縦抱っこ
慎重に入れて
左の赤カチャ
…という順番でなんとか立ったまま装着してます(^ ^)
いつか落としそうで怖いですが、いちいち寝かせてられません。
どうしても背中のカチャが首筋に当たって凄く痛いのですが、はるゆみさんはそんなことないですか?
上にしすぎてるのかなあ。
いつもタオルをかましてます。
冬だからなんとか隠せてますが、夏はどうなるやらです(^_^;)
![あやめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやめ
ヘッドサポートなしで使ってます!
お股のベルト黄色いやつ以外全部装着して息子を抱っこし、上からスポッと入れて、黄色いやつ着けてます!( ゚∀ ゚)
-
にこ
黄色いやつとはおんぶハーネスのことですか(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)?
- 1月7日
![あやめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやめ
これの腹部バックルってやつです( ゚∀ ゚)
-
にこ
ハーネスの中にちゃんと入れて抱っこしてるんですね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
私も慣れるように練習します!- 1月7日
にこ
左の赤カチャとは( ˃ ⌑︎ ˂ )?
にこ
足通しにくくないですか?やっぱり慣れですかね(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)腰ベルトからも抱っこできるのですが足通すのがやりづらくて。
背中のカチャも分かります( ˃ ⌑︎ ˂ )痛くなりますよね(´-_-。`)
退会ユーザー
分かりにくくてスミマセン!
赤カチャは、左の赤色のバックルのことです。
赤ちゃんの頭の位置らへんにあるやつ。
肩ベルトだったかな。
いずれのやり方でも、決してやりやすくはないですね(ー ー;)
でも追加で抱っこ紐を買う気はならないので極めようという心構えです(笑)
にこ
詳しくありがとうございます( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊私も慣れるように頑張ります!