![みいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の選考で、敷地内同居はマイナス点になる可能性があるか不安。市役所は地図まで確認する?両親のサポートがない状況で、マイナスポイントで落ちるのはつらい。
保育園の選考で、敷地内同居は点数がマイナスになったりするとネットで書いてあるのを見ました。
数年前に旦那の実家の敷地内に家を建てました。分筆したので住所は違い、3-6-20と3-6-25のような感じで最後の数字が少し離れていてぱっと見敷地内同居には見えないかなと思ってますが、地図を見たら一瞬でわかります😅市役所はいちいち地図まで確認するのでしょうか?一応待機児童が多く激戦区と言える地域です。
両親とも働いていて助けてもらえる環境ではないのでここでマイナスになって落ちたら辛いところです💦
詳しい方教えて頂けたら幸いです🙏
- みいこ(6歳, 8歳, 9歳)
コメント
![リトルミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リトルミー
うちの市では、敷地内同居もマイナスになったはずです。
ばれないとは思いますが、書類関係を提出するときに、虚偽の内容で提出すると退園という誓約があるので、万が一ばれたらその時の方が厄介だと思いますよ。
在宅でお仕事している人を仕事していないのでは?と役所に連絡する人とかもいるみたいなので、気を付けた方がいいと思います。
まずはお住まいの地域の基準をきちんと確認してみた方がいいと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は完全同居なのですが、(義両親共に働いてます)
同居でも関係ないって言われましたよ!!😳
-
みいこ
そうなんですね!うちも義両親共に働いているので大丈夫そうですね✨
ありがとうございます😊!- 10月22日
-
はじめてのママリ
保育料とかも、旦那の稼ぎが年103万以上あるなら、祖父母の収入は関係ないから心配しないでって言われました😊
- 10月22日
-
みいこ
さらに安心しました😊
ありがとうございました🙏✨- 10月22日
みいこ
コメントありがとうございます!
やはりマイナスになるんですね😅
住所は本当に違うので虚偽ということにはならないはずなので市役所の方が地図を見ないことを祈ります💦
地域の基準ももう一度確認しておきます!
ありがとうございました😊
リトルミー
虚偽の内容というのは、住所のことではなくて、敷地内同居だということを言わないことです。
書類を提出するときに、内容確認と点数の確認をするので、該当する項目をスルーしたら虚偽ということになると思いますよ。
みいこ
もうすでに提出は済んでいます。
後日面接で聞かれたらもちろんきちんと答えますよ。該当する項目がなかったのであえて言う必要もないかと思いました。