起きている時間の過ごし方について相談です。遊ぶことや一人で遊ぶことに限界を感じています。グズったら抱っこするのがいいでしょうか。
これからどんどん起きてる時間が長くなっていくと思うのですが、起きてる時間は何して過ごしてますか?遊んであげるにも限界があり、一人遊びも限界があると思うんです。グズったら抱っこしてあげる感じですか?
- ママリ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
テレビみたりゲームしたり家事したり…
自分の好きなことしてます🤣
くー
私は外に出かけます!
支援センター等にいくと他のお母さんともおしゃべりできて気分転換になります♪または、買い物に行きます😊✨
-
ママリ
なるほど。出掛けるっていうのもアリですね。
- 10月22日
みい
家事が 終われば 携帯みてたり テレビ見てたり、、1人で遊んでご機嫌なときは!
でも なるべく 一緒に遊ぶようにしてます 😊
あとは お散歩してます 💡
ぐずった時は とりあえず 抱っこして おもちゃみせたりですかね 🙆
-
ママリ
なるほど。そんな感じなんですね〜。遊んであげるのもワンパターンになっちゃって、この子は楽しいのかな?って思っちゃったりします。
- 10月22日
-
みい
そうなんですよね~。ワンパターンになりがちです、、😂
ねんねの時期だと 限られちゃいますよね 😭
動けるようになれば、楽しんだろうなあ
って 思います、、目が離せなくなって大変だと思いますけどね 😫- 10月22日
なつみ
支援センターで覚えた手遊び歌で一緒に遊んだり、絵本読んだりしてました!
あとはスーパーが近いので、1回の買い物量を少なくして何回も行って、時間潰してました(笑)
-
ママリ
スーパーが近いならそういうのもアリですね!
- 10月22日
ママリ
なるほど(笑)その時お子さんは何してるんですか?一人遊びですか?
退会ユーザー
一人遊びですね🤔
3.4カ月の頃は基本ずっとジムで一人でガシャガシャやってて、たまにうつ伏せにしてみたり、テレビ見ながら一緒に横になっておもちゃ持たせたり振ってみたり…笑
ねんね期はあまり一緒に遊ぶっていうのはしてなかったと思います🤔
基本テレビみて子供の横でゴロゴロしてました🤣