
コメント

COCORO
薄墨しか使ったことないです💧
周りも薄墨で黒墨みたことないです。。

おとうふ
私も香典は薄墨しか使ったことないです😳💦

みみー
薄墨ですよ(^-^)
今は色んなことが時代と共にどちらでもいいという環境にはなってきていますが、親世代や高齢者世代には昔の風習が当たり前なので常識知らずと言われてしまう可能性があるので…

柊
私も薄墨が当然と思ってましたが、去年義父の葬儀があって頂いた香典を見ていたら普通の黒い墨のものが半数以上でした。年配の方でも結構いました。

てよ
薄墨だと思います!
黒筆ペンで書いてる人は、知らないか、薄墨の筆ペンをわざわざ買うのがめんどくて横着したのかもですね💦

オレンジさるぼぼ
薄墨がマナーといいますが、黒でもいいと思いますよ!
昔の人は墨をすって文字を書いていたので、墨をすってもすっても涙で墨が濃くならないから薄墨という説もあるみたいですが、今の時代、筆ペンなんて100円ショップでも手に入る時代、だからこそ持ってるべきという意見と、死んでるのを待ってたみたいだから薄墨ではなくてもいいのでは?という意見とありますよね
私も今香典を準備しようとここを検索してましたが、今うちには薄墨の筆ペンさんがいらっしゃらないようなので、黒で書きます(^_^;)
祖父祖母の葬儀で喪主(父)を支えましたが、みんな突然のことに駆けつけて来てくれるので、薄墨の方は珍しくぐらいでした
薄墨か黒墨かを気にすることも大事かもですが、それなら表書きも気にした方がいいよなーと思う人沢山いますし、派手なネイルやメイクをオフしてから来たらいいのにって人もいますw
気にしだすとキリがないです
ここな
やはり薄黒ですよね!!
検索してもいまはどちらでもいいと書いてあって💦
かといって町内の方のお通夜で同じ町内には義実家もあるので、常識ハズレと近所の方におもわれたくなくて💦💦