
コメント

mnt
まな板は除菌しますが、
包丁は除菌してないです😭😭
除菌スプレーかけるだけの除菌です!
生肉など気になるなら、
生肉用にまな板買ってもいいとおもいます!

千手柱間
菜箸やトングは普通に洗いますが、まな板と包丁は
キッチン泡ハイターかけてます😭💦
なんか菌が見える気がして(笑)
-
みみ
ありがとうございます!☺️
菜箸やトングは調理過程で加熱してるから
良いかなぁ。と私も考えがちです。笑
やはり泡ハイターですよね💦
スポンジで洗う前にハイターですか?🙄- 10月22日
-
千手柱間
そうなんですよねー、火が通れば大丈夫かなって(笑)
スポンジに生肉菌がついたら絶対それで食器洗いたくないので水で流してから
すぐに泡ハイターです!5〜10分?置いたら水で流して、洗剤つけたスポンジで洗います☺️- 10月22日
-
みみ
ありがとうございます!
スポンジにつくの嫌ですよね😱
私も今後生肉扱う時はハイターしてから洗います!😂- 10月22日

ちびた
最近の食器用洗剤は優れているので大丈夫〜と思って、洗剤で洗えばOKにしてます!
とりあえず、生肉生魚を扱ったまな板と包丁は最後に洗うようにはしてます。
あと、牛乳パックを開いて置いておいて、まな板は使わずに使い捨てる事がほとんどです!
どうしても気になる時は、食器用洗剤の原液をつけて20分置けばOKです。
使ったスポンジはその都度しっかりもみ洗いして、水分をしっかり絞って、規定量の食器用洗剤を揉み込んでおけば大丈夫ですよ😊
-
みみ
ありがとうございます!☺️
牛乳パックも、とても良い方法ですよね!
これから牛乳パック捨てずに置いて置こうかな😊
食器用洗剤も除菌タイプ多いですもんね🤗
ちなみに、洗う時は他の食器と同じスポンジ使用してますか?- 10月22日
-
ちびた
同じスポンジです。
で、汚れが酷い物、生物を扱ったものは最後に洗うようにしてます。- 10月22日
-
みみ
ありがとうございました!🤗- 10月22日

KI
普通にスポンジに食器用洗剤付けて洗ってます。
たまにキッチンハイターなどで除菌してますが☺
毎回除菌は面倒臭いですし、そこまで敏感な方ではないのでやらないです。
-
みみ
ありがとうございます!☺️
私も子供が産まれたのでだいぶマシになりましたが
妊娠中は特に敏感でした😱💦(トキソプラズマの関係で💦)
やはりハイターですね🤗✨- 10月22日

なぱん
普通にスポンジで洗ってるだけですが・・・。
一応、飲食店などで使われている除菌スプレーは使ってます。
-
みみ
ありがとうございます!☺️
スポンジは分けてたりしますか?🙄- 10月22日

退会ユーザー
生肉用のまな板にわけて、調理器具はキッチンハイターの泡タイプをシュッシュとかけてご飯食べ終わったら洗い流してますよ~☺
-
みみ
ありがとうございます!☺️
特に洗わずに、そのままハイターしてますか?🙄- 10月22日

®️まま
正しくできているかはわかりませんが、、
使用したまな板はその都度泡ハイターでつけおき消毒→食器洗剤で洗う
包丁はなるべく早く食器洗剤で洗う
菜箸などは他の食器などと一緒に食後に洗う
です!
私は気になるのはまな板だけですが、他の調理している間に泡ハイターかけておけば自然とある程度つけおき出来ますし、色も綺麗になるので良いかなーと思ってます😊
-
みみ
ありがとうございます!☺️
やはりハイターですね!
まな板はすぐ色もつきますもんね😂
いつも真っ白なまな板でいたいです(笑
私も効率よく動きたいです😭笑- 10月22日

ハラ
豚バラとかを切ってあまり汚れてないな〜と感じる時は洗剤で洗うだけですが、魚を捌いたり鶏肉がベッタリ付いた時は殺菌スプレーします!
気分によりますがその後熱湯をかけて煮沸消毒します☺️
-
みみ
ありがとうございます!☺️
熱湯消毒が1番楽でよく熱湯ふりかけます(笑
除菌+熱湯だと、安心ですね😳✨- 10月22日

ぶーごん
普通に洗剤であって
定期的にオキシにつけたり
ハイターにつけたりしてます!!
お魚使った日は
その日にやってます😂
-
みみ
ありがとうございます!☺️
お魚の方が、お肉より菌的なものはマシかなと思ってましたが間違いですかね!🙄
匂いがキツいからですか?🤔
恥ずかしながら、お魚も切り身しか買ってこないので...笑💦- 10月22日

ももたろう
まな板は分けてます。
あと面倒な時は、牛乳パックつかったりしますが、普通に洗剤で洗って終わりです。
-
みみ
ありがとうございます!☺️
やはりまな板は分けた方が良さそうですね🤗
牛乳パックも、今後使用してみようと思います!😳- 10月22日

ゆゆ
焼肉屋で働いてました!!
お肉切ったあとは洗剤で洗って、市販のスプレーのハイターして洗い流して終わりです!!なので肉用とかはわけてなかったです!!
家ではそんな事全く気にしないタイプなので生肉扱った後は食器洗剤でゴシゴシするだけです。笑
-
みみ
ありがとうございます!☺️
やはり、お店となると衛生的にしっかりしないとですもんね😂
オンオフの切り替え方ステキです(笑- 10月22日

なぱん
分けてません。
まな板もヒノキなのでハイターとかもできないし、たまに日光浴させたり、熱湯かけたりするくらいですかね。
ずぼらーですが、特に何か起きたこともないです。
-
みみ
そうなんですね☺️
熱湯楽で良いですよね🎵
ありがとうございました!🤗- 10月22日
みみ
ありがとうございます!☺️
かけるだけのスプレー!アルコールタイプのやつですか?☺️
ひとつ、ペラペラな安いまな板あるので
それをお肉用にしようかな...💦笑
mnt
はい!アルコールタイプです!
いいとおもいます😭
私も目に見えない菌が居る気がして、
まな板買おうか迷い中です。笑