
20代前半の若いママさんは児童館に行っていますか?若いだけで敬遠される感じで居心地が悪い。他のママさんとの交流が難しく、子どもが寄っても無視されることも。息子は楽しいけど、毎回疲れる。
20台前半以下の若いママさんは児童館などへは行ってますか?
私は最近になって行き出したんですが、なんだか若いってだけで敬遠されてる感じがして居心地が悪いです💦
私自身人付き合いが苦手なとこはあるんですが、他のママさんには絡むのにあからさまに私には絡んでこないママさんとかがたまにいます😓
今日行ってきたら他の子が寄ってくと反応してあげるのに、うちの子が近づくとまるで空気のような扱い…
いつ行っても若いママさんは見かけないので、やっぱり若いママさんには児童館みたいな場所は居心地が悪いのかなぁと
ただ息子は児童館で楽しそうなのでこれからも積極的に連れて行ってあげたいのですが、毎回どっと気疲れしてしまいます😩💦
- なち(6歳, 8歳)
コメント

ちゃるめら
それ分かりますw
児童館は若いママさん少ないですね(´;ω;`)
私は全然若くないのに
年言うと若いね〜とは言われ困りますね💦なので児童館などは私は行かないです💔

まほママ(3児ママ)
長女・次女の出産は20代前半でした(^-^)
確かに周りに同世代は居ませんでしたね(;´д`)
空気扱いは無かったですが、向こうから話しかけてくることも少なく…こちらからアプローチして何度か会うようになれば自然とお話ししてましたよ(’-’*)♪
-
なち
話しかけてくれるママさんもいるんですが、中には敬遠してくるママさんもいるんですよね😓
頻繁に通ってればもう少し変わるかなぁ💦- 10月22日
-
まほママ(3児ママ)
中には「若い」ってだけで苦手意識持たれてる人もいますからね…
私は40代ママさんが苦手というか…最初は自分から声は掛けないです。
というのも40代のママもいれば、児童館に孫を連れてくる40代のおばあちゃんも居るので、ママなのか・おばあちゃんなのか分かるまでは下手に声を掛けられないです(>_<)
私は週5で行ってましたね(;´д`)
旦那の地元に越したので友達も居なければ土地勘もなかったので、行く場所がスーパーか児童館しかなくて…- 10月22日
-
なち
週5は凄い〜!!気疲れしちゃうので行っても週2、3が限度かなと思ってます…
私も地元じゃないので知り合いも友達もいないしまほさんと同じように行くのはせいぜい公園かスーパーになっちゃいます😫- 10月22日

なな
私も20前半で児童館に行くと誰も話しかけてきません笑
相手からしても話しにくいのかな?と思って割り切ってます😊
でも娘にはこども同士が近くで遊んでたら普通に接してくれます!
子供が空気のような存在にされたら腹立ちますね!💦
こちらから話しかけて、一度連絡先交換までしたことあります😊
-
なち
もちろん話しかけてくれたり優しいママさんも沢山居るんですが、中には邪険にしてくるママさんもいます😂
まだまだ児童館へは4回くらいしか行ってないので、そのうち仲良くできるママさんが出来ればいいなぁなんて思ってます😓- 10月22日

退会ユーザー
行かないです!(笑)
他のママさんとのやりとりが嫌すぎて(笑)
ママ友〜とかめんどくさすぎ😂😂😂
-
なち
面倒ですよね💦本当は行きたくないけど息子が楽しそうにしてるので仕方なく行ってる感じです⤵︎
- 10月22日
-
退会ユーザー
私は多少お金はかかりますが、近所のボールプールとかトランポリンみたいなのとか滑り台とかがある遊び場に行ってます!
それなら他の家族とは基本関わらないし、変なやりとりも不要なので😂- 10月22日
-
なち
児童館だとどうしても距離が近いのもあって完全に無視するわけにもいかなかったりしますからね😓
近場に遊具がある公園が全然ないので羨ましいです😂- 10月22日
-
退会ユーザー
それだと児童館とか行くしかないですもんね…😭💦💦
- 10月22日

ゆうり
行きますよー🙂♡
10代から行ってました!
子供通し仲良く出来る時くらいから一気にママ友さん増えましたよ〜!
話しかけてもくれますしおすそ分けなどもよくいただきます。
人一倍マナーは守るようにしてますし
若いから という理由で子供に迷惑はかけられないので。
めんどくさい〜話しかけてくれない〜多すぎますが自分次第かと思います🙂
-
なち
子ども同士仲良く出きるのっていつぐらいですか?
うちの子は他の子どもとあまり接してこなかったのもあるかのかまだそんな様子は全くないです😫💦
まだ四回しか行ってないのでそのうちそんな風に溶け込めたらいいなぁと思ってます💦- 10月22日
-
ゆうり
息子は社交的なのと言葉が早い方なのでで1歳頃からは友達と遊んで一歳半頃には○○ちゃんっ!○○くんっ!と駆け寄ってました😂
たまーにたまーにの児童館だと話しかけにくいかもですね💦
私もいつもいるよねー!から会話がスタートしたので😂- 10月22日

退会ユーザー
10代ですがいってます!
最近はいってませんが(笑)
結構話しかけてくれる方多いです!
広いところじゃないので
話しかけやすいのかな?とも
思いますが😂😂
わたしの友達の同い年の子は
ママ友さんが出来てその方の
おうちにお邪魔したりして
仲良くなってました🌻

退会ユーザー
ギリギリ20代なのでちょっと年上ですが💦近くに別の児童館はありますか?私の住む地域は支援センターが沢山あり、何ヶ所か回ってから自分の行きやすいところに出会いました😊居心地悪いところも沢山ありましたよ(笑)
確かにどこも若いママさんは少ないですが、20代前半で仲良くしているママさんもいますし、私は若いママさん話しやすいですよ☺️逆に何回かしかあってないのにタメ口で話してくるママさんがいて、え?って感じでした💦マナーとか守ってれば歳は気にしないです😊

ぷにぷにぷにお
22歳で児童館毎週行ってます😊
同世代の人はいないけど年上のママ友沢山います〜児童館ない日も遊んだりしてますよ😆
正直、年齢よりも見た目とか話し方、雰囲気の問題かなと思います😌ママ友にもぷにおちゃんは中身が落ち着いてるから(オバサン臭い笑)話しやすいよ〜って言われたりします!
なち
若いね〜って言われるとなんか嫌ですよね💔
普段はどんな風に過ごされてるんですか?