
コメント

ぱる
つけてませんでした。
意識的につけようもしてもなかなか子供って思い通りにはなりません。
歩けるようになったり遊べるようになったりした頃には、勝手にリズムがついていたという感じです。

おはぎ
寝る時間、起きる時間うちもそのぐらいです!
お風呂の時間は変えないようにしてますが
きっちりやっていてもずれていきますし寝たいときに寝させよう~って軽く過ごしてます✊
-
あんちゃん
同じです!わたしもお風呂の時間だけはだいたい同じ時間にいれるようにしてます!
確かに軽い気持ちでいないとしんどくなりますよね😅- 10月22日
-
おはぎ
なりますよねー!このまま夜寝るのがどんどん遅くなって逆転していくのか?!とも思いましたが😂
朝夜の区別さえついてればいいかなーって😏- 10月22日

じゅん
私も特に付けてませんでした。
寝たい時に寝て起きたい時に起こそう考えで育てました。
子育てが落ち着いた頃には朝起きるようになり、お昼寝して、ご飯食べたら眠くなるとペースが出来るので別にこれで良かったのかなと思っています!
でも、たまに夕方から寝たりすると遅くまで起きてることもありますが周りのママさんを見ると同じ方が沢山いるので特に気にしてませんw
-
あんちゃん
私も特につけたに育てていこうと思ってます😊
わたしの周り結構朝早く起こしてとかしてる人多いので
起きるの遅いなーとかよくゆわれます😅- 10月22日

むな
そこまで気にしてません☆☆
寝たい時に寝かせてますが一応朝というか起きたらカーテンあけておはよーって言うのとお風呂をだいたい決まった時間ぐらいに入れれるようにしてるぐらいです!
あんちゃん
皆さんちゃんとリズムつけたりしてるのでどうなのかなーと思ってましたが
よかったです(^^)
無理に寝かしつけても自分がしんどいなーと思いリズムつけるのやめました😅
ぱる
無理矢理リズムつけようとしてもそうならなかった場合のストレスが凄いので、疲れれば勝手に寝るでしょう。くらいの気持ちで大丈夫ですよー
あんちゃん
確かにそうですよね💦💦
私もそれぐらいの気持ちでいます