※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっきー
子育て・グッズ

1歳の娘に教えたいことについて相談です。興味を引く方法やオモチャについて教えてほしいとのこと。動物に興味があるので、動物の絵本や鳴き声のするオモチャで楽しんでいます。興味を引くヒントを教えてほしいです。

現在1歳になったばかりの娘に
ひらがな、カタカナ、数字、ABC 、国旗、等
を教えてあげたいと思っています。
なにをどこから教えていいのかわからず...
まだ早いと思いますし現にまだ「あーあー」と指差しをする程度なんで気が早いとは思いますが今後の参考にしたいです。

①まず何から教えていきますか?(ひらがなからとか?おすすめの順番、経験談)

②どうやって教えますか?(おすすめのオモチャをしりたいです)

今のところ一番興味があるのが動物なので動物の絵本、鳴き声のするオモチャの絵本を与え一緒にたのしんでいます。

ひらがな等、興味が出てから教えてもいいのですが少しでも興味を出してもらえるヒントをあげたくて!

宜しくお願いします😊

コメント

ママリ

お風呂で数を数えてから出たり、アルファベットやひらがなの表を読むだけでも覚えますよ!
一歳半過ぎには数字とアルファベットは言えました。
2歳になってアルファベットは読めるようになり、ひらがなと数字は日本語と英語で言えます。
色や動物も英語と日本語どちらも言えます。

  • ゆっきー

    ゆっきー

    お風呂で数を数えるのいいですね!盲点でした‼️

    アルファベットやひらがなは本ですか?それともポスターのようものですか?
    本当にスゴイですね‼️信じられません...😭😭
    参考になりました!ありがとうございます😊💕

    • 10月22日
  • ママリ

    ママリ

    必ず数を数えてから出ています!
    アルファベットやひらがなは100円ショップに売っているお風呂に貼れる表で十分ですよ!
    本はいろんなのを読んであげるといいですよ!

    • 10月22日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    お風呂でやれる事いっぱいありますね!我が家のお風呂では謎の人形劇をいつもやってるのでそれに変えます(笑)😅
    明日さっそくダイソーと本屋さんに行きます!
    本当にありがとうございました😊💕💕

    • 10月22日