※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

明日の離乳食に鯛のお刺身を使いたいです。冷凍保存して作り置きする方法を教えてください。

こんばんは🌟
明日6ヶ月の娘の離乳食に鯛を食べさせようと思っています😋✨
今日鯛のお刺身ブロックを買ってきました‼︎そちらを離乳食にする方法を教えてください☺️❣️
作り置きするので冷凍保存を考えています🐰
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

まい

焼くか蒸すか茹でるかしてから細かく切って味付けしたら離乳食になりませんか?餡掛けなどに入れると単体よりは食べやすくもなるし冷凍保存もできますよー!ですが手作りなので早めに食べた方がいいかもです!

  • かな

    かな

    いつもはGoogle先生で調べてすぐなのですが..最近ママリでの質問会話にちょっとハマりつつあって、、ついこんなことまで質問してしまいました😊💕もしかして、その人によって色んなやり方があったりするのかなと思いまして。。
    早速のご回答ありがとうございます🙌🌟
    生物なので、娘が寝たら今晩作ろうと思います😅‼︎

    • 10月21日
sooooooo

茹でて食べさせてました◡̈⃝︎⋆︎*

生物は怖くて冷凍保存は
してません😢‪‪💦‬

  • かな

    かな

    茹でるのですね☺️❣️
    ありがとうございます🌟
    蒸すのか茹でるのかそれ以外あるのか人それぞれかもですが、気になってしまって🙌‼︎
    生物の加熱調理後も冷凍保蔵していませんか?😂💦

    • 10月21日
deleted user

最初は茹でた鯛を濾し器で粉々にしてお粥にのせてました!

パサパサで食べづらそうにしてたら
あんかけにするといいですよ✨

慣れてきたら、玉ねぎほうれん草などの野菜と絹豆腐と片栗粉で小さく丸めて
だし汁と一緒に煮てつみれ汁とかどうですか☺️?

  • かな

    かな

    細かくありがとうございます❣️
    茹でて濾し器ですね📝‼︎
    あんかけやってみます💕
    初めはお粥にいれてチャレンジしてみたいと思います💟
    その後のレシピまでありがとうございます。本当に助かります🐰💖‼︎

    • 10月22日