

退会ユーザー
私も初めはそうでした😢
子供に成長させてもらって
だんだん強くなりますよ💪✨笑

ルナ
産後のホルモンの乱れかと思いますが、大丈夫ですか?
わたしも息子がそのぐらいの頃に里帰りから帰って不安でいっぱいでなんだか泣けてしまってました。
旦那さんやお母さんなどに気持ちを打ち明けて、家事は洗濯ができてればいい!
今は子どものことが見れていて、子どもが寝た時に一緒に休むのがママの仕事だ!
というわけにはいきませんかね…?

ゆきんこ
大丈夫です!みんなそうですから!
気張りすぎずに、手を抜きながら
やりましょう👌
最初は家事を全部こなすのは無理だと思うので、少しづつでいいんです☺️
-
まま
ありがとうございます😭
少しづつがんばります‼️- 10月21日

えま
不安ですよね。
でも、大丈夫です!なんとかなります!
しんどかったら家事なんか休んで赤ちゃんのお世話だけしてればいいんです😊
多少部屋が汚くても、お総菜やレトルトでも死にません!笑
赤ちゃんも多少泣いても大丈夫です!
私はごめんねー!すぐ終わるよー!とか声かけて泣かせながら自分のご飯とか食べてました。
泣いたら肺が強くなるよーって自分に言い聞かせながら(笑)
旦那さんは仕事帰宅後は協力してくれそうですか?
-
まま
ありがとうございます😭
手を抜ける所は抜いて頑張りたいと思います!!!
してくれる予定です!!
旦那が見ていてくれるときに休みたいと思います💦- 10月21日

くー
私もそうでしたー!
なので、できるだけ外出しています♪
支援センターなどに行くと、あ!同じだー!という人が見つかりますよ♪

Rimi
大丈夫です!なんとかなりますよ!
わたしも初めは不安でしたが、家事を諦めてからは楽になりましたよ😊
最低限の家事しかせず、里帰り終了早々に旦那に、家事出来ない!と宣言しました。笑
赤ちゃんと2人きりの幸せタイム満喫しましょー♡
一緒にお昼寝しましょ♡
コメント