
育児や仕事で疲れて体調を崩し、髄膜炎で入院中。退院後の育児や仕事に不安。会社は良いが、仕事を辞めるわけにはいかず。ストレスで心も元気になれず。
育児、仕事等の疲れでご自身が体調崩された方いますか??😖
4月から復職し、5時間の時短で働いてます。日々の育児、仕事、家事の疲れがどーんと来て、体調を崩しまくり、結果髄膜炎で入院し7日目です。。。
もうすぐ退院できますが、退院後正直ちゃんと育児や仕事をこなせる自信がありません。元々手抜きしまくりだったので、もうどこを手抜きすれば良いかわかりません。。
少し休んで体も心も元気になるかな、と思ったのですが、入院中娘に会えないストレスとダメな母だという自己嫌悪から、心は全然元気になりません…
娘に申し訳なくて泣けてきます…。
今の会社はとても良い会社で正社員雇用なので、娘の将来を考えて仕事をやめることは考えておりません…。
- lulu♡(7歳)
コメント

◡̈*
お疲れ様です。
私は9月復帰ですが、入院まではしてませんが、ここ1ヶ月で3回程体調を壊してます💦仕事の日は気を張ってるので大丈夫ですが、休みの日が溜まった疲労がどっと出て熱出たりしてます( ̄◇ ̄;)
料理は作りますが、適度に疲れたらBFも使いますし、洗濯は3-4日に1回です。掃除も週1とかです😓

ゆうごすちん
時短でもキツイならパートに変えてもらったらどうですか?1日お休みが増えるだけで全然違いますよ😊
子供が大きくなったらまた正社員として働く、とか。できるのかわかりませんが💦
私も体力がないので、子供の風邪がうつったり、体調崩したり時々してますよ。
-
lulu♡
コメントありがとうございます(;_;)✨うちの会社が正社員雇用しかなく…😭なかなか働き方を変えられないのが難しい所です😖自由に休んだりと、すごく配慮してもらってるのですが…
体力、どうやったらつくんですかね💦- 10月21日
-
ゆうごすちん
一度会社と相談してみたらどうですか?うちも産後準社員に変えてもらってる人います。そもそも時短がそうなのかもしれませんけど。
体力つけるというか、生活に慣れたら体調崩すことも少なくなると思います。- 10月21日
-
lulu♡
なかなか大規模な会社でして、正社員というくくりでしか採用しておらずで…o(;△;)o
そうですよね😖✨まだ復職して半年なので、これから一年、二年と少しずつ慣れていくしかないですよね!(;_;)💦無理し過ぎず頑張りたいと思います😭😭✨- 10月21日
lulu♡
毎日お疲れ様です!😭😭私も全く同じで、朝はベビーフード、選択は3日に一回、掃除はシューイチです!😢
ごはん支度もできないときはお弁当で…( ; ; )
こんなにサボってるのに毎日へとへとです😭😭
◡̈*
私が楽天的なのかもしれませんが、復帰前は仕事と育児を両立できるか不安しかなかったので、今はご飯は作れる時はちゃんと作ってるし、週一でも掃除もできる時にしてるし体調崩しながらも家事しながら育児しながら仕事して意外と出来てる!と捉えるようにしてます😅
完璧にするの無理なんで、ここまでできてサボってると捉えなくても良いのかなと思いますよー!
あと旦那にも色々協力してもらってます。