2歳の息子が頭を叩く問題に悩んでいます。イライラを抑える方法を知りたいです。
私、おかしいですよね?最低です…
2歳のむすこ、本当に腹が立つと頭、叩いていました。
気をつけているのに😭😭😭
下の子もいるし、イライラするとダメです…
- maru9(7歳, 9歳)
コメント
まーたろ(21)
息子さんの頭を、maru9さんが叩いてるってことですか?
ガオガオ
私はぐっと一瞬堪えてデコピンします(><)
腹立つ時に手が出ちゃうのは仕方ないですよね💦
子どもといえどもむかつきますもん💦笑
-
maru9
デコピンですね!なるほど!
ありがとうございます🙇♀️分かっていただいて😭- 10月21日
-
ガオガオ
相手は2歳児といえども腹立ちますよね!
母もいつも余裕があるわけではありませんし…。
あまりにも叩きすぎては問題になると思いますが、叩く事叩きたくなる気持ちになる事だけに関してはおかしいとは思いません😊
子どももわかると思います👀- 10月21日
-
maru9
はい、疲れている時は特に…
最近はデリケートな問題ですよね…虐待に関して…
あー、ありがとうございます😭😭😭ちょっと楽になりました😭😭😭物分りはいい方な息子なので、叩いてはダメなんですけどねー、つい…
気をつけます🙏🙏🙏
みなさん、お優しい💓💓💓- 10月21日
にこにぃ
分かります!
最近は我慢して、逆に力いっぱい“ぎゅ〜”ってして、大好きだよってアピールします。
叩くのもお互いにいい事ないし、痛い思いしたからって、分かる訳じゃないし、逆に何かあった時に真似されるのが困りますよね。。
-
maru9
なるほど!
ほんとそうです…悪循環です😫😫
分かっていただいてありがとうございます☺️
次からやってみます🙏- 10月21日
スプリテ
私は叩いた事ないです。
子どもに手をあげるのは良くないと思います(´・ω・`)
お友達にも同じことしてしまうと思いますよ😭
上も下も同じぐらいですね!
毎日イライラしますよね、分かります😅1対1の時よりも倍で💧
やることいっぱいあるし、なかなか思い通り進まないですしね💧
イヤイヤ期でやる!と言ったりやらない!と言ったり難しい時期ですよね💧
-
maru9
すごいですね!
そうです…来年度から保育園に行かせようと思うので、すごく心配しています…
どうして、そんなに平静を保てるのですかー?- 10月21日
-
スプリテ
凄くないですよ💧
私も叩かれたら嫌なので、叩かないようにしてます(´・ω・`)
イライラしてますよ、1対1の時よりだいぶ怒ること増えました😅
外に連れ出すまでは大変ですが、毎日絶対外に連れ出してます⭐️
身体動かすとストレス発散にもなるし、自分も気分転換になるので😊
来年度から保育園だともう少しですね!
うちは幼稚園なのでもう1年、この生活です、、長いです😱- 10月21日
-
maru9
私も嫌です…両親に叩かれた覚えもありません😫何でもやろ…
もちろん!天気が悪い日以外は外に出まくってます!というか、体力ありすぎます😤笑
そうなんですね!頑張ってください💪私は働きたいので…忙しいかもしれませんが、また違う角度から子どもたちを見られるかなーって思ってます🤔- 10月21日
-
スプリテ
でも、男の子って女の子?女の人?なんて言えばいいんですかね、、私たちとは違う感覚持ってるって言いますよね(´・ω・`)
叩きたくなる気持ちもわかりますよ、なんだよもう!って思うことも毎日何回もあります😱
もう無理だなーって思った時は時間関係なく今日は特別おやつ食べちゃおーか!とか好きなDVD一緒に見よーかってやります💦
そうすると大概落ち着くので🤣
あとは家事とか料理を諦めます💦
やっぱりそうですよね、、男の子体力あり過ぎます。ひどい時はお昼寝起きたらまた外とか💧
男の子2人なので今から結構悩んでます、、😅長いなぁーと。
子どもと離れる時間があるので少し落ち着いて子どものことをみれるかもしれないですね(●・ω・)/
最初は大変そうですが😱- 10月21日
-
maru9
分かります分かります!
何でこんなんがおもろいねん?って言うことしたりしません?笑
午前も午後も散歩行きまくってます!笑
同じこと何回も怒らないといけないときとか、本当に腹立ちます!!!
ですよね…諦めることも大事ですよね…
とっても可愛いんですけどね💓
少し離れると早く会いたいなーって思えて、愛しくなりますよね😉
はい、大変そうですが、保育園の方が外で思いっきり遊べるだろうし、同年代の子と学びあえていいかなーっと前向きにとらえてます👍- 10月21日
みい
私も思わず叩いてしまったことあります。もちろん軽くですが。ハッとしてすぐにごめんねって抱き締めましたが、これってDVする人みたいだなって自己嫌悪になりました。
イラッとしたら、ほんの数秒目を瞑って冷静になってみてください。それだけで違うと思います。
2人目のお子さんのお世話も加わって今頑張ってるんですね。力を抜いて。頑張りすぎないでくださいね。
-
maru9
分かります分かります…虐待やん!って思ってしまいました💦
長男ですし、ちゃんと育てないとー!みたいな気持ちがすごくあって、キツく当たっしまいます…反省です…- 10月21日
いとな
まだうちはその年齢じゃないので、毎日イヤイヤ期のお子さんと戦う気持ちはまだわかりませんが。
先日、ドラッグストアで4歳くらいの女の子がレジ横の子ども用のかわいいシール売り場でシールを見てました。
私がベビーカーを押してその横を通ろうとしたら、その子のお母さんが「邪魔でしょ!」みたいな感じでパッとその子に寄ってきて、腕を挙げたんです。
そしたらその瞬間その子がさっと頭をかばってて「ああ、いつも叩かれてるんだ」って悲しくなりました。
その時は腕を掴んで邪魔にならない所に子どもを寄せてから結局@頭を叩いてました。
あんまり痛くは無さそうでしたけど…。
頭って同じ痛みでも手とか足とか叩かれるより嫌じゃないですか?
頭を叩かれるのって、馬鹿にされてるというか、すごく自尊心も傷つける気がします。
辛さがわからないのに申し訳ないですけど…。
わからないくせに偉そうにと思うかもしれませんけど、もしその光景をみたら悲しいです。
-
いとな
@が間違ってついてしまいました。
すみません。- 10月21日
-
maru9
それは悲しいですね…私の息子もそうやってかばいそうです…怒らないのもダメですが、怒りすぎもダメだし、本当に難しいです…子育ては😩💦
頭はダメですよね…😭😭😭- 10月21日
4兄妹♥4A
1度だけ長男を叩いてしまったことがあります。
2人目生まれてからで、そのたった1回ですが長男は私が手を上げる動作をすると自分を守る仕草をするようになってしまいました。
2歳ぐらいでしたが、もうすぐ5歳ですが反射的にその動作をします。
1度のことが子どもには大きいです。
それでもイライラしちゃうことはあります。
-
maru9
なるほど、そうだったんですね😱
子どもはよく覚えていますよね…
やってしまったことは消せないので、何とかこれから、やってしまわないように気をつけます😩💦
これもあんまりよくないですが、イライラしたら物に当たるようにします…笑- 10月21日
ktenかぁちゃん
私も2才2ヶ月と3ヶ月の子どもがいます😃!
イライラして叩いちゃうことありますよ…💦
そのあといつも反省です。
いやいや期と赤ちゃん返りとのダブルパンチできついです😵
最近、何度行っても辞めてくれないと私が無意識に舌打ちしちゃってて😢
そしたら息子が舌打ち真似しはじめてハッと我にかえり反省しました😭😅
-
maru9
同じですねー🤣
共感ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
そうですよねー、息子も叩くことがあるので、私の真似だなーっていつもため息が出ます😭😭😭- 10月21日
し
私も娘が叩いたり、人を傷つけるようなことをした時は軽くペシッとすることはありましたが、最近はそれは減ってきました。
その代わり?イヤイヤ期真っ盛りなので大変ですが、イヤイヤされるともはや無になってます。。笑
下のお子さんいるともっと大変ですよね(>_<)
でもやはり、自分の手が痛くなるほど叩くのはよくないと思うので…
アンガーマネジメントってご存知でしょうか?
怒りのピークは6秒間なので、その間なんとか我慢する、ということが推奨されています。
本などもたくさん出ていますので、怒りをコントロールしたいと思われたら、ぜひ調べてみてくださいm(_ _)m
-
maru9
分かります!私も反応しないようにしてます…するとやってくれたりします☺️
下の子がいると大変なこともありますが、癒されてます💓笑
仕事上、そのルールも知っているのですがね…やっぱり自分の息子となると感情的になってしまいます😱💦- 10月22日
maru9
そうです😩
まーたろ(21)
叩くと言ってもどのくらいの強さかにもよりますかね....(-_-)
本気で強く叩いてるならちょっとそれは...ってなりますが、それだめでしょ!って注意する感覚で軽くペシッてくらいなら私もするのでなんとも思わないですが😭
子供と言えどイライラすることたくさんありますもんね( ;∀;)
maru9
結構、思いっきり叩いてる気がします😩こっちの手が痛いぐらい…石頭なので余計かもしれません😫
はぁ…子どもも叩く?というか乱暴なことがあるので、私のせいだなーって、またイライラします😭悪循環です…
ほんと、そうです…