
どちらの条件が働きやすいか相談です。1は休日多めで残業なし、2は給与が高め。保育園の子供がいるため将来を考えると迷っています。
小学生以上のお子様にはお持ちのかたに質問です。
どちらの条件の方が働きやすいと思いますか?
どちらも内定で迷っています。
1、8時20分から16時35分
第2第4土曜は出勤、日祝休み、年106休有給はほぼ消化できる。
残業はなし
2、9時から17時間
土日祝休み、年120休み、有給は50パーセントくらい消化
残業はつき10時間まで
2の方が年収30から40万上です。
今こどもが保育園で、大きくなったときの想像が出来ません。。
理由も併せて回答頂けたら嬉しいです。
- プリキュア(10歳)
コメント

あおまいか
それぞれ通勤時間はどのくらいですか?

ポリンキー△うすしお味
私なら2です。
1年生の内は学童使えば17時でも全然いいし年収高くて土日祝休み&1より休み多いのは嬉しいです。
うちの子も周りも1年生の夏休み頃から外で友達と遊ぶ様になり夕方まで帰ってきません(^^)!
あとは学校から早退連絡時にすぐ帰れるか希望休取りやすいかが1番重要だと思います。
-
プリキュア
1は確実に希望休が取れるようです。
2は、相談だけど、子育てに理解がある職場ではあります。
はぁ、、迷って迷って迷っています。。- 10月20日
-
ポリンキー△うすしお味
保育園児よりは風邪ひく頻度も落ち着きますがそれでもやっぱり病気や怪我で突発的に休むこともありますし理解のある方が働きやすいと思いますよ~。まあ働いてみなきゃ働きやすさなど分からないんですよね(^^;
あまり心配しすぎてもきりがないですし100%自分に都合の良い会社もないですしね(๑´ㅂ`๑)
ただ単に考えるのであれば2の会社でもやっていけると思います♪私は8:30~17:30で働いてて夕方バタバタしますが何とかなりますよ(^^)- 10月20日

はじめてのママリ
私も2です!
小学生なら18時まで学童あると思いますし、もし学童には入れなくても、そのくらいの時間ならお留守番も出来ると思います。
ウチの子は留守番です。
休みが多く、年収も多いなら2がいいです。
有給も全部消化しなくてもいいと思いますよ。
-
プリキュア
お留守番は学童終わって、お子様自身で帰り、かほさんの帰宅を待っている感じですか?
残業月10時間なら、五時半に帰る日や18時の日もあるのか、、と悩みに悩みに悩んでいます。
ちなみに、1は、1年の7ヶ月が第2第4出勤、残り5ヶ月は、第2出勤です。
悩みに悩みに悩んでいます。- 10月20日
-
はじめてのママリ
わが家は学校併設の学童が遠いので、1人で帰宅させるのはかわいそうなため、お迎えに行ってました。
3年生になってからは仲良しの子も辞めてしまい、うちの子も学童は辞めてお留守番です。
近所のお友達限定で公園や広場で遊ぶのは許可してるので、帰宅後に習い事がない日はお友達と外で遊んでます。
17時まで遊んだら帰宅して宿題をしたりテレビを見たりしてるので、案外あっという間な時間です。
始業式などの午前中のみの日などは家での時間が長くなってしまうので、そこは心配ですよね。
学童が安全かなと思います。- 10月21日
プリキュア
同じです!
プリキュア
片道15分から20分の自転車です。
あおまいか
なら正直どちらでも、と思うので、私なら年収が高い方がいいです。
気になるのは…
1.運動会とかぶったら土曜出勤は休めるのか。出勤時間のどのくらい前に会社に着く予定か、子供が出ていく時間との兼ね合い。旗当番があるならそれを踏まえて間に合うのか。
2.学童は何時までか。18時までのところが多いので、本当に残業なしじゃないと間に合わないけど大丈夫なのか。
が、それぞれ気になります。
それがどれもクリアできるなら2がいいです。
あおまいか
学区内でもあるとこないとこがあるので、確認しておくといいですよ!うちはあるのですが、朝のみ分団の集合場所から少し先にある歩行者信号のない交差点を渡るところまでです。うちは共働きとかは関係なくまわってきます。
私は17時過ぎまでです。上の子が保育園の時には18時過ぎていましたが、やはり小学校の方がお迎えが早いので、残業をやめました。
プリキュア
あおまいかさんは、17時定時で、15分くらいすこし残業な時もあるというニュアンスでしょうか?
お子様は、学童終えて、自分で18時までには帰宅?あおまいかさんが学童までお迎えでしょうか?学童は18時までですよね?
あおまいか
17時ちょっと過ぎが定時なんです。
学童はお迎え必須なはずです。私は地域柄、学童ではなく学校併設の放課後預かりにいます。そこは18時までと19時までがあって費用がかわる仕組みです。毎日お迎え行っています。
プリキュア
放課後学校内に残るパターンの学童ですね!!地域により、学校から離れた学童に行くか、学校内に残る学童かに分かれるんですよね!?
学童はお迎え必須なんですね!
うっかりしてました!ありがとうございます😊
実家の両親が近くに住んでいて、お迎え頼めるかなぁとかでも、結局夕飯の支度やらありますし、自分で迎えた方がスムーズかなぁとか色々考えてしまいます。
あおまいかさんはワンオペ?ですか?
あおまいか
ご両親が近くに住んでるなら、それこそどちらでも何とでもなりますよ!
あとは、それぞれ行事に参加しやすいかどうかですよね。保育園同様、普通の有給と違って行事に合わせて休まないといけないですし。
ワンオペの定義を正しく理解して答えるならワンオペじゃないです。家事は全て私です。育児は、いればお願いすることはもちろんありますが、夜勤もありますし、日勤も帰宅はお風呂に入ってる頃です。