
コメント

退会ユーザー
私も保育園激戦区に住んでいて、求職中の状態から娘を保育園に預けました。
求職中での認可保育園への入園はとても厳しいため、
最初の一年は認証保育園に預けることにしました。
1月頭に4月入園の内定を頂いて、すぐに就活を開始しました。
1月末に就職先が決まり、
慣らし保育を経て4月中旬から働き始めました。
一年間認可保育園への申し込みを続けながら認証保育園に預けて、
認証保育園に預けているという加点も付くようになり、
今年の4月からは認可保育園に転園させることができました😊
長くなってしまいましたが、
私は保育園が決まってから就職先を決めた感じです。

aiai
本当に地域によりますが、未満児の求職での入園は厳しいかもしれないです。
私は、途中入園でしたが保活、就活同時進行でした。
先に仕事が決まってしまって、慌てて認可外に入り、翌月少し離れた認可園に入れました!
保育園決まってから就活と考える方も多いので、先に仕事を決めてしまうのも一つの手かな?と思います。
頑張って下さい。
-
みぃ
保活と就活を同時進行だったのですね‼︎私も先に仕事が決まって保育園がダメだったらどうしようと悩んでいましたが認可外に預ける事も考えに入れながらやってみようと思います。
ありがとうございます😊!- 10月21日

ゆい
託児所に預けながら、就活しましたよ!
4月に絶対保育園に入れたいので、託児所に預けながら近々働く予定です!(>_<)
私的には、仕事が決まらないと保育園が決まらないかなと思ってます。
保育園、本当にどこでもいいなら話は別かもしれないですが、保育が適当だったり先生の言葉使いが荒かったりする園は嫌なので....
みぃ
詳しく教えて頂きありがとうございます‼︎認証保育に預けてることで加点になったりもするのですね‼︎
認証保育園の事も考えてみようと思います😌
退会ユーザー
本当に地域によるとは思いますが、
認証保育園に預けていることによる加点が付く地域は多いのではないかと思います(^^)
私の地域では新設の園ですと、未満児も求職中でも入園できたケースがあったようなので、新設の園は狙い目かと思います。
(新設の園は雰囲気を事前に見ることができないことから、避ける親も多いです)
無事に決まるといいですね!