コメント
たーま
私が開放日に行った時は下駄箱前の事務員さんに「この紙に名前と時間を書いて」と言われたので、一度声をかけてからの利用がいいと思います。(帰る時も声をかけました。)
飲食スペース、オムツ替えスペースはいつも通り利用できました。
おもちゃの持ち込みについてはわかりませんが大丈夫そうな感じでしたよ(^-^)
ちなみに室内のおもちゃはトンネルとロディがあるくらいで他のおもちゃは出てませんでした。私含めて2組しかいなくてとても静かでした(^_^;)
たーま
私が開放日に行った時は下駄箱前の事務員さんに「この紙に名前と時間を書いて」と言われたので、一度声をかけてからの利用がいいと思います。(帰る時も声をかけました。)
飲食スペース、オムツ替えスペースはいつも通り利用できました。
おもちゃの持ち込みについてはわかりませんが大丈夫そうな感じでしたよ(^-^)
ちなみに室内のおもちゃはトンネルとロディがあるくらいで他のおもちゃは出てませんでした。私含めて2組しかいなくてとても静かでした(^_^;)
「施設」に関する質問
生後10ヶ月で初めて区の室内広場に行って遊んできました。 まだ歩かない赤ちゃんって手洗いとかってどうしてますか⁈ インフル怖いなあって思いながら行ったんですが、おもちゃで遊んだりして帰宅して、ご飯つかみ食べ…
売られている株主優待券を購入し、水族館や遊び場等の入場料を安く抑えるという裏技?を最近知ったのですが、やってる方いますか?🫣 ほんとに大丈夫?優待券が偽物とかじゃない?とか心配になってしまって…😂 金券ショッ…
3月に主人の実家の近くに引っ越してきました。 主人の実家が開業医です。院長が義理父、義理母は事務。 病院の他に訪問診療や施設、デイサービスをしています。家も病院から徒歩2分ほどです。私の夫はまだ実家の病院では…
お出かけ人気の質問ランキング
どんちゃん⛄️
おはようございます。
コメントありがとうございます!
丁寧に教えて頂いて、とても助かります(◍′◡‵◍)上の子のお友達と遊びに行こうかと話していて、おもちゃの持ち込みは出来なくてもただ走り回ってるだけでも楽しいみたいなので、人数少ないならラッキーです(笑)
早速、お友達にも伝えます。ありがとうございました!