※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

リビングがフローリングで広いため、安全面を考慮してプレイマットやラグ、ヘルメットを検討中です。ヘルメットの他におすすめがあれば教えてください。

まだ早い気もしますが最近寝返りを覚えたので
プレイマットや厚めラグ・ヘルメットなどの購入を考えています。
リビング全体はフローリングで広めです。
プレイマットを敷くにも限界がありますがやはり安全面を考慮してなるべくマットやラグを敷いた方が良いのか
ヘルメットもしたら安心ですかね?

皆さんヘルメットしていますか?

写真のヘルメット買おうか悩んでいますが、他にもおススメあったら教えてください🍀

コメント

RY ♛ Mama

した事ないですね😅、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しなくても大丈夫ですかね😅

    • 10月20日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    まず寝返りではいらないと思いますよ

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寝返りではなく今後の段階を踏まえて
    皆さんマット+ヘルメット使ってるかなーと😅

    • 10月20日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    マットなどは一応してますが
    関係ないとこで打つので
    意味なかったし
    掴まり立ちとか始まったら
    机とか床じゃないとこでも
    打つのであまり意味なかったです😅
    たんこぶだらけでした(笑)

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですねーマットも限界ありますよね
    たんこぶ〜😂
    初めての子で色々心配しちゃって💦

    二人も子育て凄いです!

    RY ♛ Mamaさん見習って子育て頑張ります!近くにいたら色々アドバイスしてほしい😄

    • 10月20日
  • RY ♛ Mama

    RY ♛ Mama


    そんな事ないですよ💦
    私は適当なんでちゃんとしてる人は
    すごいなーと思います😭😭

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    適当っていいですよ〜お子さんも伸び伸び育ちますね🍀
    また質問見かけたら宜しくお願いします☺️

    • 10月20日
きなこそうた

うちもこのヘルメット使ってました(^^)
下の子もこれ使わせる予定です★

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かわいい!
    やはりした方が安全ですかね😊

    • 10月20日
  • きなこそうた

    きなこそうた

    安心でした!後ろに倒れるとき尻もちが上手にできるまではつけてました。
    突然後頭部を床に打ち付ける姿は見てるほうがハラハラでしたので。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜
    安全にこした事はないし😊

    息子の成長をみて買おうと思います✨

    • 10月20日
りんちゃんママ

床が硬いのでジョイントマットにラグを敷いていますがヘルメットまではした事ないですね🤣
うちは万が一つかまり立ちから転がっても痛くないようで泣きません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    マットにラグですね!
    うちもそれだけでやって危ないと感じたら買うでも遅くないのかなぁ💦

    • 10月20日
ころ

うちはジョイントマットを敷いています。ヘルメットは考えましたが、帽子も嫌がる息子なので、可哀想だし、汗もかきそうだなと思い、やめました。
ハチのリュックも買いましたが、つけても後ろ以外に倒れたら何の意味も泣く、額をぶつけて泣いたりしました。しかもリュックも邪魔なのか、ゴムが当たる脇の部分が痒い?違和感?があるのか、嫌がってそこをずっと気にしながら動いていたので、数日で外しました。あまり神経質にならなくて大丈夫ですよ!
いずれにせよ、寝返りの段階ではマットだけで十分です。
つかまり立ちを始めたら頭のことを考えましょう!でも子供も頭をぶつけたくないのか、上手にたっちから床に座る方法を教えなくても勝手に覚えます☀️

  • ころ

    ころ

    なんの意味も泣く→無く、の間違いです。

    それと上のかたと同じように、つかまり立ちから転んでもうちもそこまで泣かないですよ。ビックリ!でポカーンとしてます。笑
    そこにたまたまおもちゃがあったりして、それにぶつかって泣くことはありますね。

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳細をありがとうございます!

    確かに被って嫌がったら意味ないですしましてや室内だから蒸れちゃいますよね💦
    今のところ帽子は嫌がってませんがヘルメットも分かりませんしね。

    ヘルメット買うならマットをそんなに敷かなくていいかなぁと先々考えてしまって😅

    とりあえず息子の成長を見ながら、マットの購入だけにしておきます^_^

    • 10月20日
  • ころ

    ころ

    ハイハイをする今は、頭をぶつけることもそうですが、半ズボンやおむつ姿😂で動き回る時に膝が擦れないというところに安心感がありますね!フローリングだとどうしても痛くないかなあ?と思ってしまって。とはいえ廊下や洗面所等全て敷けるわけではないので、我が家はリビング、ダイニング半分程、寝室(布団以外の空きスペース)に敷いています。本人は親の心配をよそに廊下もガンガン進んでますけどね😂😂

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんか安全・安心考えたらキリがないですよね😅
    結局本人は心配をよそにガンガン進むしぶつけるしなんでしょうね💦

    痛みを覚えるのも成長なので、大きな怪我しない事を祈ります✨

    • 10月20日
ママリ

ジョイントマット敷いています💡

つかまり立ちを始めた頃は何回か転んでいましたが、すぐに学習して自分でしゃがんだり、尻餅ついたりするようになって頭は打たなくなりました。

痛いっていう経験も大事なんじゃないかと思いました💦昔はヘルメットやクッションなくても大丈夫だったわけですし、商品だしてる企業の策略だと個人的には批判気味です(笑)

ただ昔と違うのは、フローリングの部屋が多くなったことだと思うので、マットなど敷いてみた方が良いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言われてみれば仰る通りですね🤔
    頭ぶつけたらどうしようと先走ってしまいました💦

    とりあえずマット敷いて息子の成長を見守りながら考えます!

    ありがとうございます🍀

    • 10月20日