
双子がお互いを認識していないのが気になります。普通の月齢ですか?里帰り中で1人ずつ面倒を見ていたので、一緒の時間が少なかったです。
双子子育て中の先輩ママさんに質問させて下さい!
現在里帰りしながらもうすぐ生後3ヶ月になる双子を育てているのですが、双子がお互いを認識していないように思います😫
しっかりおもちゃとか私を目で追ってくれるので見えているはずなのに、2人を並べてあやしても、顔を近づけさしても見ようとしないし、手をお互いに伸ばしたりして触らないし、逆に避けてるような感じです💦
この月齢だと普通ですか??
今里帰り中なので少し前まで母と私でそれぞれ1人ずつ面倒を見る形になってました💦
一緒に寝かせたりはしていたものの、起きている間は基本ぐずっていたのでそれぞれがあやしたりして一緒の時間が少なかった気がします😭
そのせいなのかととても気になります。
- ミハル(6歳, 6歳)
コメント

miii★
うちの双子がお互い認識し始めたのかなぁって思い始めたのは4ヶ月くらいだったと思います😊
向かい合わせにすると顔見て何かお話?してました(笑)
ただ自分達から顔向けたり目あわせたりはなかったです!
完全に認識するようになったのは寝返りするようになってからでした!
寝返ったときに目が合うと笑いあってました💡

はみぃ
あー、分かりますよ!双子あるあるかも!😆😆
うちも、目を合わさせようとして、一人を持ち上げて無理矢理顔を近づけても、わざとみたいに顔を背けてました😂
うちは母が半日だけ仕事でしたが、でも里帰り中のお世話の仕方も、たぶん似たような感じです😊
3,4ヶ月ぐらいだったかなぁ、たまにお互い目が合うとニコッとするようになって、うつぶせで長いこと遊べる5ヶ月の頃にはもう、二人で勝手にキャッキャいってましたね🎶双子育児って単胎より楽かもー😂😂🎶って思いました😆✨
-
ミハル
ありがとうございます!
あるあるで安心しました😆💕
2人で笑いあってるの想像するだけで疲れが吹っ飛びそうです😍
あと少し頑張りますっ🎵- 10月20日

退会ユーザー
まだだと思いますよ!
うちのこは4ヶ月くらいの時からでした。
-
ミハル
ありがとうございます!
あともう少し成長を見守ってます😆💕- 10月20日
ミハル
早速ありがとございます!
そうなんですね!安心しました😭💕
私が1人で面倒見れてないせいかと思ってました💦
これからの成長を楽しみに頑張ります🎵