![だるまさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘が風邪で鼻水たらり。吸引器購入を検討中。手動のおすすめ教えてほしい。風邪うつるリスク覚悟。
2ヶ月の娘が風邪をひき鼻水たらり。毎回ティッシュで拭くのも痛そうで、鼻水吸引器購入を検討中です。メルシーポットの鼻水吸引器がおすすめとたくさんの人がコメントされてて、よし!買いにいこう!とおもったら、旦那に"値段が高い、今後使うかわからない、ドクターに聞いてこい、要らないって言われるかもだろ!"とキレられて、ドタバタと音をたて支度をして仕事にいきました。見事にダルそうに寝ていた娘は起きてぐずり始める…。は??は??は??って言葉が出ませんでした。元はといえば、あんたが風邪うつしたんでしょうが!!とイライラ。病院もいかない、マスクもしない、したとしても着けたりはずしたり、くるくる丸めて捨てた手で子どもに触る!ありえない!!…………ごめんなさい、愚痴が入ってしまいました。
っというわけで、手動のものでおすすめありましたら、教えていただきたいです。吸うタイプのものは風邪がうつると言われていますが、もう覚悟するしかありません。よろしくお願いします。
- だるまさん(6歳)
コメント
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
うちは長男が赤ちゃんの時からこれです! 風邪は2度ほど移りましたが...😭💦
気持ちよく鼻水がとれるし、親が吸うので力の加減が簡単です!
洗うのも楽ですよ~!
ポット?の部分にお水を少し溜めて
鼻水を吸うと、風邪が移りにくいと聞いて、毎回そうしてます。
ちなみに薬局で買うと、
赤ちゃん本舗とかで買うより安いですよ☺️
娘さんお大事に!
![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ
メルシーポット持っていますが4歳の娘も使っています。この先何年も使えますよ。
自動のを買えないのであればやはり耳鼻科や小児科で吸引してもらった方が確実です。口で吸うのは奥の方の鼻水まで吸えない感じがありました💦
私ならウソでもドクターにあった方がいいと言われたと言っちゃいます。
-
だるまさん
あたしも嘘ついちゃおうかなって思いました!でもやっぱり言えなくて……。
耳鼻科いってやってもらうほうが安いしって思いますが、毎日できない、朝夜できないってなるとやっぱり欲しいですよね。- 10月20日
![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなた
ベビースマイルの電動はだめですかねー?
-
だるまさん
友人がそれを買いましたがぜんぜん吸えずお蔵入りだそうです…。
- 10月20日
-
だるまさん
お蔵入りはちょっと意味が違うか…。押し入れにしまいこんでいるようですww
- 10月20日
-
かなた
えー!わたしめちゃくちゃ吸えて重宝してます笑
- 10月20日
-
だるまさん
使い方の問題なのですかね?
- 10月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家でも悩みましたが、メルシーポットを買いました。ネットだと実質1万位でした。住んでいる地域では1歳以上は病院が1回500円なので、20回分だし2人目考えたら買った方が安くない?と旦那さんに言われました。
耳鼻科でもあると良いよと薦められましたよ😉
-
だるまさん
耳鼻科おすすめなんですね~!今店にいってきたらメルシーポットは売り切れており、ママ鼻水トッテが耳鼻科推奨と書かれていたうえ、なんとお安い。悩みましたが、なにも買わず帰ってきました。入荷を待ち、旦那に皆さんの意見を伝えてみます。
- 10月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビースマイルのハンディのやつ使ってますが、慣れれば全然使えますよ!!
-
だるまさん
あたしくそ不器用なので、不安で…
- 10月20日
-
退会ユーザー
私も不器用ですけど使えてます!
- 10月20日
-
だるまさん
そうなんですか?!ちょっと検討します!
- 10月20日
![☆TOWA☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆TOWA☆
私も上の方の画像と同じ物をドラッグストアで買いましたが、使ったのは2〜3回で、結局その後メルシーポットを買いました。
この1年で鼻風邪で3回耳鼻科にかかりましたが、家でこまめに鼻水を吸っていたので治るのは早かったと思います。
耳鼻科の先生にもこまめに吸ってあげてと言われました。
鼻水を吸うためだけに通院するのは、時間と労力がかかるだけでなく別の病気をもらってくるリスクもあるので、私はメルシーポットを買って良かったです。
それから私自身、アレルギー性鼻炎があるのでときどき自分も使っています(笑)
-
だるまさん
あたしも使いたくてほしいんです!旦那にも使えるよ?って勧めたら、俺は鼻水くらいかめる!と言っていましたww高くてもずーっと使えるし、風邪や中耳炎の悪化予防になり、こどもの苦しさを少しでもとってあげられるのなら安いもんですよね。
- 10月20日
-
☆TOWA☆
自分も使ってみたいですよね!
大人でも十分使えるのでぜひぜひ。
これから何度も出番がやってくるので、すぐに元は取れますよ。
ちなみに私は楽天で買いました。- 10月20日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
鼻水吸引器買ってません。
この前鼻風邪引いて鼻水凄かったですが
病院で吸ってもらって、薬もらったら
すぐに治りましたよ。
安いものでは無いので私も買わなくてもいいかなーって思いました。
あとはつらそうな時は口で吸ってましたよ〜
-
だるまさん
すぐ治ってくれたら一番ですね!自分にも使いたいので買いたいなと思います!
- 10月20日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
はちさんが載せている写真と同じ様に使うやつで私ピジョンを買いました☺️
親が吸うので力の加減洗浄も簡単です。
メルシーポットはいいと言う人も多いですが、値段が高い・吸い取りやすい角度にするのにコツみたい?のがいる(慣れるまで時間がかかる)・音に恐怖心を憶えてギャン泣きしたり暴れたりしてやりにくいって言う友達が多かったです💦
友達は3ヶ月位の時に抑えて吸っていたらギャン泣きして暴れミルクを大量に吐き戻ししてしまい、吐き戻したミルクが耳や鼻にまで入ってしまい結果病院へ行って先生から無理にやらず病院へ連れて来て下さいと言われたそうです😅
ちなみに缶ミですか?
娘のかかりつけの小児科の先生は、生後6ヶ月位まではお母さんからもらった免疫力があるので風邪などひく確率は低いし、混合でも母乳を少しでも飲んでるとそれだけでも免疫力がつくから確率も低いよとデータのグラフみたいなものを見せてくれましたよ。
中には風邪をひく子もいるみたいですが😅
あと鼻水を吸うのを使っても赤ちゃん鼻水を吸ったからといって大人に感染する確率はとても低いらしいですよ😄
昔は鼻に口を直接つけて吸ってたから感染する子とは多かったらしいですが💦
ポットの部分に少し水を入れて吸うと感染しにくい話は聞いた事がありますが、水より濡らしたコットンとかの方が水や鼻水を吸い込んでしまう心配もないのでその方がいいですよ❗
-
だるまさん
ごめんなさい、
↓に返信書いてしまいました!- 10月20日
-
Himetan❤️
私は使った事がありませんが、音もわりとするらしいですよ💦
予防接種の時に小児科の吸引器の音も聞いた事がありますが、吸われてる子以外にも待合室で待って居た子もうちの娘も音で泣き出してました💦
値段も高いですし、もし数回しか使わないともったいないですよね💦
もしかしたら缶ミなのかなぁ?と思いましたが、完母だったんですね😊完母でも100%かからないわけではないですし少しずつ免疫力は低下しては行くみたいですから、こればっかりは仕方ないですね😅
私はミルクよりの混合だった時に風邪をひいた事があって、感染が心配で内科の先生は母乳に影響の無い薬を処方するので授乳して大丈夫ですし、授乳した方が赤ちゃんには感染しにくいですよと言われ、小児科の先生にも聞いたら同じ事を言われたので、なんとなく完ミなのかなぁ?と思っただけですみません😢
娘さん早く良くなるといいですね😌
きんかんさんも体調にお気をつけて下さいね!!- 10月20日
![だるまさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だるまさん
そうですかー、無理やりして恐怖を感じさせてしまうのも良くないですよね。ミルクなど飲んだあとはリスクですね、でも飲水した後は鼻水や唾液増えますもんね。
完母です。低いとされていてもかかってしまったので仕方ありません。私に免疫の無い菌だったのでしょうか?
ポットの工夫教えていただきありがとうございます!ぜひ試してみて、私だけでも風邪を引かないようがんばります。
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
メルシーポット最近買いました!自分で吸うタイプのものを使用してましたがなんせ肺活量がないので毎回鼻吸い大変でした😂
ママリやインスタを見て高いけどメルシーポット購入に踏み切りました。今まで吸うのが大変だったのがたった数分で綺麗に取れるのでとってもいい買い物をしたと思っています😊
子どもがまだ2歳と8ヶ月の2人で鼻を自分で噛むのも難しいのでこの先もしばらくメルシーポットにお世話になるつもりです!病院で鼻吸いも通ってましたがこれからの時期感染症にかかるのも怖いので自宅で鼻水取れるのが嬉しいです☺️洗浄消毒が部品も細かくて大変ですが💦
来月友人が双子を出産するので出産祝いにメルシーポットを買おうかなとも思うくらいいい商品でした!
-
だるまさん
どちらも使用された意見をありがとうございます!ただ吸えばいいと思っていましたが、考えてみたら一生懸命吸うのってすごい大変ですよねっっ。さきほど店にいったらメルシーポットだけ品切でした。この時期は売れると店員さんも言っていました。これは出産祝いにもらったら嬉しいと思います!いい案ですね(^^)あたしも友人のお祝いにはこれを送ってあげたいです。
- 10月20日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
メルシーポット、うちでは神様のような存在です。
うちも口で吸うタイプ、5000円ほどの電動を使いましたが、鼻風邪をひきやすい息子にとってどちらもあまり・・・といった感じで。
結局息子が可哀想で見ていられず思い切ってメルシーポット買いました。お高めなので遠回りをしてしまいましたが、最初から買っておけば・・・と心底思いましたよ!
どちらかと言えば私も旦那さん側の意見だったんですが、、メルシーポットは仕えます。これから寒くなると大活躍だと思います。何より苦しそうな子どものためです。
自分の小遣いとか貯金を切り崩してでも購入する価値があると私は思います!
-
だるまさん
そこまで言っていただけると、メルシーポット旦那の意見にためらわず買いにいこうと思います!こどもの苦しそうにしてるところみてるのは辛いですよね。ましてや、2ヶ月の娘は何を求めているのかわかってあげられず悔しいです。明日はやく買いにいって、使ってあげたいと思います!
- 10月20日
![プペル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プペル
メルシーポットめっちゃ使えますよ!!
これからの時期、インフルも流行るし、空いている時行けばいいですが
もしうつされて帰ってきては元も子もないし、悪化したらかわいそうです💦
先生も、家でも吸ってあげてくださいと!じゃないと、中耳炎になるよと言われました!
奥まで吸えて夫も買ってよかった!!と言って
今後輩が出産したのですが、メルシーポットを出産祝いにあげたい!と激推ししてますよ!😂❤️
-
プペル
あ、でも11ヶ月くらいまでは母乳で風邪もそんなひかなかったので使わなかったですが、
卒乳してから風邪ひきやすくなりそこからたくさん使い始めました!
音も結構するし、暴れるので押さえつけて取らないととなります💦
それを親御さんがどう思うかですが💦
うちは泣きさけばれても、グズグズして苦しそうなので、鼻水吸ってしまいます!終わったあとはハグして褒めてあげますが😖- 10月20日
-
だるまさん
音ってのが気になりますが、それで楽になるのであれば(^^)やはり卒乳後は免疫も低下しはじめてたいへんなんですね。。。わたしも頑張って取れたときには、抱っこして、ほめてあげたいとおもいます!
- 10月20日
![シロクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シロクマ
メルシーポットやっぱりおすすめです!買って1年経ちますが、すでにかなりお世話になってます。
手動などいくつか買いましたが、圧倒的にメルシーポットが吸えます。
たしかに高いですが、値段以上に子供が苦しむ日数が少なくなるのであれば、それ以上のことはないのかなーと思います!
慣れるまでは毎回ギャン泣きで押さえつけてやってましたが、今では鼻水が出て気持ち悪くなると、自分から「はなー!」と言って教えてくれて、私が吸ってもおとなしくしています。あとは、自分でスイッチ入れて吸うときもあります。笑(もちろん隣で補助していますが。)
どれを買うことになったとしても、娘さんの風邪が早く治りますように✨
-
だるまさん
慣れると自ら来てくれるんですね!おりこうさんですね(^^)はやく買ってきて、使ってあげたいですっっ
- 10月20日
![keikon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
keikon
口吸いは肺活量がない人にはかなり向きません😅
電動も今は色々ネットに出ており、じっくり検索してみて下さい🎶
とりあえず月曜日に耳鼻科ないし耳鼻咽喉科へ連れて行って下さいね💦
旦那さんもキレるところ違いますよね😭
鼻吸い取り機はこれから活躍します。
大人も吸引できるパワースマイルもオススメですよ(*^^*)
-
だるまさん
月曜日に小児科再診になっていますが鼻水吸引してくれないので、その足で耳鼻科にいく予定です。
旦那はあたしのこと信用してませんからねww
これかはの時期、大活躍ですよね!明日、いや今日かすぐに買いにいってきます(^^)- 10月21日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
私も知り合いの保健師さんに勧められてメルシーポット買ってあります😌まだ活躍したことは無いですが、お友達のお子さん(一歳未満)がやはり風邪(?)をひいて耳鼻科に治るまで毎日朝夕通って吸引してもらわなきゃいけなくなったときいて、買って良かったと思ってます!高い買い物ですが、毎日行く負担を考えれば、決して無駄じゃないと思いますよ😊✨
-
だるまさん
使ってみたいけど、使う日が来ないってのもいいことですね!でもこどもなんてたかーーい確率で何かしらの菌を持ち帰ってきますからね。
毎日朝夕に通うことになったお友だちママさん、それは大変でしたね。病院でやってもらうのは専門だし安心ですが、すぐ鼻水たらたらで苦しそうにしてるのみてるの辛いです。こまめに吸ってあげたいですし、買ってみたいとおもいます!ありがとうございます(^^)- 10月21日
![だるまさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だるまさん
買ってきました!反対していた旦那が買ってきてすぐにあけ一番に使っていました(-.-)めちゃくちゃいい!と、喜んでいます。こどもはぐっすり寝ているのでまた後で試してみたいと思います(^^)みなさんありがとうございました!
だるまさん
やはりうつるってことあるんですね!水をいれれば少しでも防げるのならやってみたいな。部品も少なく洗いやすく、持ち歩けるのがいいところですね(^^)検討します!お安いところも教えていただきありがとうございます!