
人間だから仕方がないけど保育士なのにひいきや差別するのはどうなんだ…
人間だから仕方がないけど
保育士なのにひいきや差別するのは
どうなんだろう…
活発な子ばかり可愛がり、
人見知りが激しい子にはろくに接しず。
好き嫌いがでたり、
活発な子とは話しやすいのは分かるけど、
最低限度の事はして欲しい。
朝登園した時に
手を繋いでクラスに行きます。
私達が来ていることを気づいているのに
いきなり玄関からいなくなったりして
(↑当番の先生が朝玄関に立っている)
活発なお気に入りの子がきたら
また玄関に来てお迎えに来る。
そのせいで私達親子はずっと玄関で
待ってました。
たしかに私の子は人見知りが激しく、
家以外では全然喋らなくなります。
でも、私から言わせれば
半年もたつのにまだ仲良くなれないのも
どうなんだとふと思ってしまいます。
私の友達や家族にも人見知りが激しいですが、
少し時間を共にすれば
すぐになれます。
好き嫌いがあるのは仕方がないですが、
朝のお迎えがないのは
本当に困ります。
お迎えしてくれても、
全然話しかけなかったり…
毎朝嫌な気分になります。
- なぁ
コメント