※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコミント
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜に5時間以上寝ると母乳の分泌が減るのか心配です。夜間の授乳時間が長くなると乳腺炎や母乳不足になる可能性があるのでしょうか?

もうすぐ2か月になる子を育てています。少しずつ夜に寝るようになってきて長いと5時間くらい寝ています。よく3か月くらいからまとまって寝てくれることが増えるといい、体験談を見ると朝まで起きなかったとかいう方もいます。きっちり体重が増えていれば問題ないのでしょうが、今は5時間も空くとおっぱいがぱんぱんになりますし、5時間以上空くと母乳の分泌が保てないという話も聞きます。おっぱいは張りづらくなっていくのかもしれませんが、夜間寝る時間が伸びると分泌は減ったりしないものでしょうか?乳腺炎や母乳の減少が怖くてまとまって寝てくれるのもありがたいというよりまだ心配です💦

コメント

こにこね

大丈夫ですよ。5時間以上夜にぐっすり寝てくれるということは、日中のトータル授乳量が足りているということですので。
あと、おっぱいが張ること自体も少なくなってきます。需要と供給がバランス取れてきますので。

ただ、生後4〜6か月ごろに急激な成長期が来て、おっぱいをたくさん欲しがってくることに対し授乳量が足りなくなってくる時があります。その時はまた夜に起きるようになるかもしれませんので、そうしたら寝る前だけでなくトータルの授乳量or離乳食を増やすことをお勧めします。

  • チョコミント

    チョコミント

    返信ありがとうございます!赤ちゃんの要求に応えていればおっぱいも順応してくるということですかね😃
    なるほど足りなくなってくればまた起きるようになることもあるんですね。

    • 10月20日
  • こにこね

    こにこね

    ほぼ必ずあると思います。今まで休めていたはずの時間も育児にあてねばならなくなってしまい、かなりテンパります。その時は日中のトータル栄養量を見直してみてくださいね。

    • 10月20日
みい

1人目が1ヶ月過ぎた頃からずっと夜通し寝ていました😊
完母なので、朝は子供が起きる前におっぱいの痛みで起きていました😅
子供は起こしても起きず、飲ませようとしても起きず…
結局は搾乳して張りを和らげていましたよ🌸
それで私は乳腺炎にはなりませんでしたし、完母のままでしたよ😊

3ヶ月くらいからおっぱいも差し乳になり、おっぱいパンパンで起きるという事もなくなりました😁

  • チョコミント

    チョコミント

    1か月から夜通しとはすごいですね😳
    その頃ならおっぱいもぱんぱんになりますよね💦段々と搾乳しなくても大丈夫になった感じですか?

    • 10月20日
  • みい

    みい

    夜泣きも無かったので、夜は助かりました😊
    下の子は夜通し寝る事もありますが、まだ夜は1〜2回起きる事が多いんですけどね😅

    おっぱいはそうですね、段々と搾乳もいらなくなりました🌸
    赤ちゃんが吸い始めると張り出す!っていうようになりましたよ😊

    • 10月20日
  • チョコミント

    チョコミント

    夜泣きもなかったとは優秀ですね✨夜寝てくれるだけでだいぶ違いますよね💦おっぱいもやはり張りづらくなるんですね。答えてくださりありがとうございます!

    • 10月20日