

ママリ
体外受精と顕微受精半々、シート法、アシストハッチングと、フルコースでやりました!
私が通っていた病院は、自分で断らない限り、基本的にフルコースでやる方針だったみたいです💡(できるだけ確率をあげるため)
お金はかかりましたが、移植1回目で妊娠できたので、やってよかったと思っています!(^^)

39110
病院では何度も移植してもうまくいかない時以外は基本的には勧めてないようですが、私は出来ることはやってみたかったので、希望してSEET法をしてもらいました。
アシストハッチングもオプションですが、孵化する時に引っかからないためにもやった方がいいそうで、基本的に全員適応でやってました◎

わわん
シート法は私のクリニックではなかったです。
アシストハッチング(皮全体を薄くするのではなくて、一部破壊するタイプ)は凍結胚盤胞移植の時にやって、現在妊娠中です。
アシストは移植当日の卵の状態で、出来る・出来ないあるそうです。
ていうか、アシストする気なかったのに向こうの判断で勝手にされてました💧

ママリ
SEET法のみして授かりましたよ!

ぴぃちゃんまま
シート法もAHAもやりませんでした!
わたしの通ってたところでは着床しなかったら検討するみたいです☺

じょんじょん
シート法はなく、AHAは勝手にやってくれていて、1回目の移植で今に至ります!
コメント