
子供にお勧めのパソコンについて相談中。おもちゃのパソコンか本物か、興味を持たせるためにはどうしたらいいか悩んでいます。初めから本物のパソコンを与えるべきか、キャラクターのないものを探すべきか迷っています。
子供がパソコン欲しいと言っています。
本物のパソコンをさわらせるには早いし高いので、おもちゃのパソコンを買ってあげようかと思ってます。
私的にタイピングやプログラミングを覚えて欲しいのでパソコンは是非使って欲しいと思ってます。
プログラミングはまあ、私が家にいるときに、家のパソコンでって考えてるので子供用のパソコンを買うかは高学年になってからとかかな?と思ってます。まずはパソコンに興味を持ってもらいたいのでお子様用のパソコンがいいなと思うのですが、体験談をお聞かせください。
そこでパソコンをお子様に与えている方、なにを与えてますか?
初めからちょっとした本物のパソコンやらせてますか?
アンパンマンはすぐに飽きるかなと思っていてキャラクターがないものを探してますがないです。なのでドラえもん?とか思いますが、今現在ドラえもんには全く興味がないです。
- しゅん
コメント

たけのこ
私は幼い頃おもちゃのパソコンを買ってもらいましたが、タイピングが上手くできず子供のパソコン教室で何回か練習しました!
ディズニーのパソコンはすごく良さそうですよ!!

たけのこ
小学校低学年でした!
今は幼児教育でパソコンやっているところもあるみたいなのでどうでしょうか??
-
しゅん
そうなのですか!?
私が知らないだけでパソコン教室=高齢者ってイメージでした!
教室通うならパソコンも普通のを与えなければならないですよね😅?
調べてみたんですが、小学生用のパソコンがあるようで、7万とかするみたいです😭- 10月19日
-
たけのこ
大人用のパソコンで大丈夫だと思いますよ!
子供用にキューブきっずホームというソフトが売られているのでそれを使用したら自宅でも練習できると思います!
また、幼児教室なら備え付けのパソコンがあるので自分で用意する必要ないと思います!!(場所によりますが……)- 10月19日
-
しゅん
参考になりました!
ドラえもんとか買わずに最初から本物のパソコンさせる事も考えてみます!- 10月19日
しゅん
ディズニーですか!
実体験ありがとうございます。
パソコン教室ですか( ゚д゚ )
小学生くらいのときでしょうか?