![nana c](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児のぐずぐずやうんちについて相談です。赤ちゃんが泣きやすく、寝つきが悪いようです。ゲップ後の寝かしつけや、赤ちゃんの不快症状についてアドバイスを求めています。
新生児で生後19日なのですが、
ぐずぐずしてる時間が多く、
特にうんちを踏ん張ってる時間が多いです。
そんなものなのでしょうか?
かといって、うんちは1日3.4回で
オナラは踏ん張ってる時に出たり、
そのまま泣いた時に縦抱きするとでます。
お腹が痛いのかなと、ののじマッサージや
足を動かしてみますが効果は感じません。
寝るまでかなりぐずぐずなのですが、
ゲップの後は皆さん赤ちゃんが寝るまで抱っこですか?
すぐベッドに寝かせるからぐずぐずして
寝ないのでしょうか?
皆さんの赤ちゃんが0ヶ月の頃に
良く泣いてた方、やって良かったこと等
教えてください!!
- nana c(6歳)
コメント
![にくさかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にくさかな
魔の3週目が近づいてるからですかねー?
うちの子もウンチやオナラを上手にできなくて、毎日綿棒浣腸をしてました😅日中にやっておくと、夜唸らないから寝れました✨
0ヶ月の頃はもう寝ないと覚悟して、抱っこしながら壁に寄りかかって仮眠をとってました😅大変な時期ですね💦
![まほママ(3児ママ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほママ(3児ママ)
まだ、産まれて19日ですからね…
うちも3人目が今、生後18日なのですがエンドレスでおっぱいの時もあれば、グズグズ泣いてることもありますし、グッスリ寝てる時もあったり…
ぐにゃぐちゃ何か言ってる?時はゲップが出そうだったり、うんちを大量にしたり(笑)
基本ゲップしたら我が家はクーハンに寝かせますが、起きてるときもありますし、沐浴後だと寝てたりします(^-^)
上2人の時もそうでしたが、お腹に10ヶ月居て外の世界にきて まだたったの18日。
環境も何もかもが今までいたお腹の中と違っていて、子供も不安な気持ちもあるのかな?と思って、私は母乳なので乳を吸わせたり、後回しにできる家事に関しては放置して 抱っこであやしたりしてますよ(^-^)
できる限り、抱っこして肌をくっ付けるようにしてます。
家事が忙しいときは泣いてても「ごめんね~ちょっと待っててー!」と言いながら泣かせてます(;´д`)
-
nana c
コメントありがとうございます!
1日違いの先輩ママさんからのコメント心強いです!そうですよね。。
私も出来る限り抱っこしたりしてあやします😭- 10月18日
-
まほママ(3児ママ)
ママも体力が完全に回復してるわけじゃないし、夜中のミルクや授乳、オムツ替えで寝不足だったり、すごく大変な時期ですが新生児って本当に今だけですからね(^-^)
あっという間です。
うちは多分、この子で最後だと思うので1日、1日、本当に貴重で「このままま新生児のままで居て」って心から思うくらいです(笑)
ママが倒れてしまっては大変ですから無理はしないでくださいね(^-^)- 10月18日
nana c
コメントありがとうございます!
退院したときより日に日に
ぐずぐずが増えて焦ってます。。
夜だけでも唸らないでいてくれるのいいですね!ずっと踏ん張ってるときに綿棒浣腸やってみます!!
にくさかな
3週目に向けてすごくなって、終わると少し楽になって、2ヶ月終わる頃、夜寝れるようになりました😅授乳は3時間ごとでしたが💦もう少しで折り返し地点です💦ファイトです!