![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の連絡が来ない場合、普通はどのくらい待てばいいでしょうか?
保育士さんや、保育園見学をしたことのあるママさん
教えてください!
今週の月曜日に、保育園の見学の予約を
するために小規模保育園に電話をしました!
その保育園には私の友達が働いており
電話をすると最初は知らない先生が出たのですが
友達が私の話しをしてたらしくその先生が友達に
変わってくれて友達と話しをしました!
その時に、友達から
園長先生が今日休養で帰っちゃったからまた改めて
連絡するから電話番号教えて!と言われたので
教えました!
ですが、その後今日この時間になっても連絡は
来ません😞
普通はどのくらいまでの期間なら
待つべきなのでしょうか?
私は改めて連絡をする、と言っておいて
3日経ってもしてこない保育園なら
候補から外そうかな、と思っていましたが
普通ならどのくらいで連絡をくれるのか
わからなかったので教えてください🙇🏻♀️
- あい(7歳)
コメント
![☆TOWA☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆TOWA☆
次の日には連絡がほしいところですよね。
私が勤めている園では、園長先生が戻り次第口頭で伝えるかメモを残すかしています。
ただ、園長先生が急用で、とのことですので、内容によっては(例えば身内に不幸があったとか…)週明けまで待っても良いのかな、と思いました。
連絡が来た時に、遅くなってすみませんの一言があれば違うと思いますしね。
友達にそれとなく聞いてみることはできませんか?
待っているだけではモヤモヤしますよね…。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
認可保育園、認証保育園で働いていましたが、文章読む限り私はその園なしです✋
保護者から問い合わせがあった時、必ず○日以内に連絡する旨を伝えるか、相手の都合のよい時間帯など聞き取りした上で折り返し電話をします。
もしくは明日の○時頃なら園長が園にいることを伝え、再度ご面倒ですが電話かけ直しをお願いしています。
月曜日に連絡したのにまだ連絡なしなんてあり得ないです😅
友達が保育士としてその園に働いているとのことですが、なぁなぁになっていませんか?園外では友達同士でも、園内にいる時はどんなに仲良くても保育士と保護者という関係。
仕事中に仲良いからって電話を変わるのもその関係を忘れている気がします...
-
あい
コメントありがとうございます!
見学の予約だったので適当に考えられてるのかな、と悲しい気持ちになってしまいました😞
何日いないに連絡する、など詳しく教えてくれた方が安心ですよね😞
そういう面では、その友達が友達だからとそこまで詳しく教えてくれなかったのか、元々その園がそのように詳しく伝える園ではないのかが気になるところですよね😱- 10月18日
あい
コメントありがとうございます!
そのように伝える仕組みになっているのですね!
急用の内容がわからないので、来週月曜日の夜まで待ってみようかなと思いますが、それでも連絡がない場合こちらからした方がいいのでしょうか?😦
友達に聞いてみることはできるのですが、こちらから催促してるみたいに思われるのも嫌だなと思ってしまって😱
☆TOWA☆
友達にも聞きにくいんですね💦
連絡がなかったら候補から外して良いと思います。
保育園内でうまく連携ができていないのでは、と私なら不信感を抱きます。