コメント
あやたんママ
あさってで3ヶ月目なんですが、寝かしつけ苦戦しますよね...
私はすぐ添い乳しちゃうんですが、それでも日によって1時間かかるときも。
今後の参考にしたいので、皆さんからのお答え、拝見させてください♡
はるはる
2ヶ月半くらいから、一人で寝てくれるようになりました( ̄▽ ̄)
でも、満腹が条件ですけどね(>_<)
最初は、ずっと抱っこで寝かしてましたが疲れるので寝かせて
横に寝転び頭を撫でたり手を握ったりトントンすると寝るようになってくれました☻
今では、お布団に入ると一人で寝てくれます!
-
はなまま😄
ひとりで!素晴らしい!
眠いのにだっこしないと、ギャン泣きじゃないですか?- 1月5日
-
はるはる
お昼はギャン泣きなので抱っこです(>_<)
夜は、大丈夫みたいです(^^)- 1月5日
-
はなまま😄
夜ギャン泣きしないで眠れるなんて空気の読めるお子さんですね!
うちもがんばってみます!- 1月6日
coha
2か月頃からひとりで寝ることがあります。
だいたいお腹が満たされてる時ですね。
眠いけど眠れない時のぐずぐずというかふにゃふにゃした感じの時は放っておけば寝ます(^_^;)
ギャン泣きなら抱っこしますが、眠いはわかっているので目を合わせないで視線を感じても知らんぷりします。
拳をしゃぶったりガーゼタオルをチュッチュながら寝ます。
ちょっと胸が痛みますが、かまうと抱っこやおっぱいを欲しがります。
それもその子によるんでしょうね!
上の子二人の時は毎日必死だったので正直覚えてないんですけど(^_^;💦
-
はなまま😄
三人目のお子さんで子育てに余裕もあり羨ましいです
めちゃめちゃお忙しいのでしょうけど、気持ちが一人目とはまた違うんでしょうね(*^-^*)
眠いと拳をなめなめしています。
ほおっておけばいいんですね!
すぐゲボるから、チラチラ見すぎ気にしすぎなんでしょうね。
たくましく育てます!笑- 1月6日
yuri46
この本がお勧めですよ^_^
月齢別の生活リズムのつけ方なんかも載ってますし、うちは実践してから睡眠は改善しました!
-
はなまま😄
これ気になっていました!
購入してみます。- 1月6日
はなまま😄
苦戦しますよね(-_-)
コメントがあれば是非参考に☆
待ちましょう!w