
2DKのアパートに旦那と子供の3人で暮らしてますが子供が動くようになっ…
2DKのアパートに旦那と子供の3人で暮らしてますが子供が動くようになって場所も狭いし、収納にも本当に困ってます。
小さくなった子供服などはできれば二人目の子とかにとっておきたいし、自分の服を断捨離してもそれでもまだいっぱい…
マイホームはあえて持ちたいとは考えてません。
それならもっと広い場所に引っ越せばいい話ですが仕事が来月から始まるタイミングと金銭的にきつい…
アパート住まいの方収納どうされてますか?🤮
何かいいアイデアなどください!
- Mie(7歳)
コメント

なっちゃん
おなじく2DKのアパートに住んでます!
まだ子供は1ヶ月ですが狭い、収納ない、せっかく寝たのに洗濯物を干さなきゃいけなくて静かにやってるんですがちょっとの音でびくってなって起きることが多々ある感じで困ってます😂
せめてもう一部屋ぐらいほしいです笑
アドバイスじゃなくてすみません💦

退会ユーザー
自分達の服もですが、
子どもの服で着なくなったものは全て圧縮袋に入れてます。
季節毎に袋分けして圧縮して片付けているので、自分達夫婦も季節外のものはコンパクトになってます。
マンションの時はそうしていました☆
-
Mie
圧縮袋ですね!
私は今着ないものはダンボールに詰めて押入れに入れています。
収納グッズも購入しようと思ってましが何がどうあればいいのか…と悩んでて…
過去に買ってきましたが結局使い物にならなかったりサイズが合ってなかったりで失敗してきたので😂
圧縮袋使ってみます!- 10月18日
-
退会ユーザー
収納グッズを買うにあたって、まず自分の家の物入れのサイズはスケールで測っていくといいです!高さ、奥行き、横幅。あと、収納グッズを買うのであれば欲しいときに欲しいものを買うのではなく、種類を揃える方がいいのでそのとき高くついたとしてもまとめて買った方がオススメです。無駄なスペースなくスッキリ収納できます。
あと、コマ付きの収納とかはオススメです。どんどん手前に収納されていってもコマ付いてるのでパッと奥の収納箱を引っぱり出すことができます。それするためには全部をコマ付きの収納箱にする必要はありますが…。もしくは自分でコマだけ取り付けるか。ホームセンターに行けばコマだけ購入できます。
余力があれば是非☆- 10月18日
Mie
全く一緒です!
部屋干しするスペースすらないし本当に不便ですよね…
子供が成長したこと考えてアパートも選べばよかったって思っています…
今後は団地とかの方が安くて部屋数も多いからいいのかな🤮
なっちゃん
虫とか考えると外には干したくないし😭
団地とかってはいるのに条件とかありますよね?地域によって違うのかな?
しかもうちのアパート2月に更新手数料かかるしそんなの払うなら引っ越ししたいって感じです😂
Mie
市営や県営は抽選とかだと思いますが、URとか賃貸の団地もありますよ!
市営などだと条件が限られるので、多分賃貸で団地とかになると思います。
私なら更新時期に引っ越します💦
住んでて不便なのにそんなことに更新手数料かかるの馬鹿らしいですよね😂
なっちゃん
そうなんですね🙄
1回目は払って次は引っ越しするかーみたいなこと言ってたんですけど本当かよってなりました😂
Mie
賃貸料払うくらいならマイホーム購入した方がいいとも思うんですが、自分たちが本当にそこに住み続けるかどうかもわからないので…
私は年内には引っ越したいです😂
とりあえず仕事が落ち着いたらかなと…
子供さんが小さいから引っ越しも大変ですよね💦
なっちゃん
育児しながら引っ越しの準備してたら倒れそうですよね笑