1ヶ月の赤ちゃんが夜中にミルクをあげても寝ない状況。抱っこしているとおとなしいが、ソファーに寝かせると寝てくれる。同じ経験ありますか?この状態はどれくらい続くでしょうか。
もうすぐ1ヶ月になります😃
この1週間夜中にミルクをあげても寝なくなりました・・
抱っこしてればおとなしいのですが、それでは辛いのでソファーに寝てお腹に置くと大人しく寝てくれます(笑)
みなさんもそうでしたか??
あと、この状態がどれぐらい続くのでしょうか😭
- かおり(7歳)
コメント
ゆんゆん
うちも同じでした😭😭
ソファーで朝を迎えたことが何度かあります笑
うちは確かそれが魔の3週目というやつでした💦
1ヶ月になったくらいから夜中の授乳でそのまま寝てくれるようになりました!またに覚醒して1時間くらい起きてましたけど…
退会ユーザー
わたしもそんな時期ありました😪
夜中コアラ抱きで寝たり、ひたすらゆらゆら抱っこしてたり、、
大変ですよね😵💧
2ヶ月くらいになると、夜間よく寝てくれるようになりましたよ✨
-
かおり
あと、1ヶ月の我慢ですね・・
- 10月18日
のの
私もそんな感じでした!
よくお腹に乗せたまま寝てましたよ(笑)
1ヶ月半くらいから夜中全然寝てくれなくなって抱っこゆらゆらしても寝ないし寝たときても座ると起きるしでなかなか大変で、先日2ヶ月になりましたがやっとここ数日夜落ち着いて寝れるようになってきました😂
-
かおり
じゃあ、私はあと1ヶ月ぐらいですね・・
旦那さんは手伝ってくれてるんですか??- 10月18日
-
のの
夜中息子が泣いて、寝てる時もあれば起きてきて抱っこ代わってくれる時もあります💡
次の日仕事なのに4時に起きて抱っこしてくれて1〜2時間寝て仕事とかの日もありました💦- 10月18日
-
かおり
いい旦那さんですね😅
うちは、最近会話も減ってきてます・・- 10月18日
-
のの
あら…全然手伝ってくれないんですか?💦
- 10月18日
-
かおり
手伝ってはくれます・・
ただ、夫婦仲が悪くなってしまって・・- 10月18日
-
のの
原因とかってわかります?💦
お子さんに対してはお互い対応は普通というか、大丈夫なんですか?- 10月18日
-
かおり
子どもにたいしてはお互い普通です🎵
原因は寝不足ですね・・- 10月18日
-
のの
ああ…なるほど。
旦那さんお休みとかって週2でしっかりありますか?
うちは主人がお休みの時に交代で睡眠とってますよ!- 10月18日
-
かおり
休みはあるんですけど交代は嫌だと言われました・・
- 10月18日
-
のの
え!
なぜでしょう?
日中はお子さん寝てくれますか?
交代で寝たり臨機応変にいかないと体もたないですよ💦- 10月18日
-
かおり
日中は爆睡です(笑)
子供が寝てるときに寝れればいいんですけど・・なぜか寝れなくて・・
だから、もう体が悲鳴をあげてます😭- 10月18日
-
のの
寝てるのに自分が寝付けない時ありますよね💔
寝られなくても、横になって目をつぶってるだけでも少しは身体休まるのでおすすめです👌- 10月18日
-
かおり
やってみます(..)
旦那とはうまくいきますかね・・- 10月18日
-
のの
睡眠の交代制が受け入れてもらえればお互いに寝不足解消されてギスギスした感じなくなると思うんですけどね…
子供が2〜3ヶ月になると睡眠が落ち着いて来る子が多いみたいですし、そうなったら寝不足も無くなって関係も戻るんじゃないでしょうか😊
ただ、それまでお互いの体力が持つかどうか…💦- 10月18日
かおり
魔の3週目のあとにこれが来ました😅
まだこれぐらいだと昼夜の区別ってついてないんですかね・・