
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。現在2回食で、3回食に進める予定。食パンをそのまま与えてもいいか悩んでいます。昼夜はおかゆがいいですか?
離乳食についてです🐥🍴
9ヶ月になったばかりの女の子の
育児をしています。離乳食を
6ヶ月からやり始めて今は
お昼と夕方の2回食です!
ゆっくり進めてけばいいよね〜と
のんびりしていたためまだ3回食
ではありません😅9ヶ月でまだ
2回食は遅いですかね?💦
と言っても今月から3回食にするのは
決めているのですが🏃💡
今、昼はバナナをまぜたパン粥にヨーグルト
などが多く、夕方はお米のおかゆに
おかず2品くらいといったものを
あげています🙌🍴3回食になったら
朝はパパっと簡単にすませれるごはんに
しようかと思い、ミルクとかでふやかして
パン粥にしていた食パンを3回食では
食パンをそのまま小さくカットして
フルーツなどと一緒にあげようかと
考えているのですが、食パンもう
そのままあげてもいいですかね?
スティックパンとかもありますが
素朴な味だしあげてもいいと思いますが
甘い系が多いし食パンの方がいいのかな
と迷っています、、、🤔💦
パンは朝だけで昼、夜は
しっかりお米のおかゆって感じが
いいですかね?😅
- R*S(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
うちは三回食にしたのはねばって10ヶ月から開始でした(笑)
作るのがちょっと億劫で…😅
食パン与えてみてはどうですか?
食べれなかったらまた遅らせばいいし♪うちも最初は食パンをサイコロ状にカットしてあげてました(*´ェ`*)

りえ嬢
パン粥→そのままのパンへの以降は、食べ具合(咀嚼や飲み込み)はどんなカンジですか•́ω•̀)?
白米が、軟飯などではないおかゆであれば、そのままパンをあげるのは早いのじゃないかなー、と…(^^;;
もしそのままパンをあげるのであれば、初めはまず加熱した方が良いと思います。
ただ、トースターだとカリカリになりやすいし、レンジだとすぐ冷めるので、どちらもかたいかなー、とも思います。
スティックパンは、糖分が多いしアレルゲンも多いと思うので(乳・卵・大豆など食べられるのであれば、これは問題なしですね♡)、私は、アレルゲン食材そのものを離乳食で試し1歳を超えるまで与えませんでしたー(*´-`)
-
R*S
コメントありがとう
ございます🐥💕
咀嚼の方はもぐもぐはしている
もののやはり赤ちゃん特有?の
ちょっともぐもぐしたら
ごっくんて感じですかね😅?
すぐまたくれって口開けてくる
感じです。パン粥はトーストした
ものをふやかして与えてます。
アレルゲン食材はほぼ試し済みで
ただ甘いのでやはりもうしばらく
後にしようかと思います😅
食パン迷いますね、、、💦- 1月5日
R*S
コメントありがとう
ございます🐥💕
作るのが億劫な気持ちすごく
よく分かります😭✨今は
裏ごしからみじん切りくらいに
なってだいぶラクになりましたw
さすがにもぐもぐはしても
飲み込んでる感もありますが
赤ちゃんせんべいなど硬めの
ものも食べれているし
ぼちぼちあげてみようかなと
思います🙆✨