
生後7ヶ月の赤ちゃんに初めてのベビーフードをあげる予定です。小さじ1から試してみて、お出かけ時は瓶の全部をあげるのは多いかもしれません。瓶の離乳食は温めずにそのままあげても大丈夫です。コーンドリアにしようと思っています。
生後7ヶ月に今週なるのですが週末お出かけでベビーフードをあげるつもりです。
今だいたい60〜40gくらい食べてるのでキューピーの離乳食の瓶のをあげてみようかなっと思ってるのですが初めてのをあげるので家で試すつもりですが小さじ1からあげた方がいいですか?
またお出かけの時瓶のを全部あげるのは多いですか?
また瓶のは温めしないでそのままあげても大丈夫ですか?
ちなみにキューピーの7ヶ月からのコーンドリアにしようかなって思ってます。
無知なので優しく教えていただけると嬉しいです💦
- マナ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ゆず
食べるだけあげてましたよ。
外出の時は、温めなくても大丈夫です。

コナン
小さじ1からで残りは冷凍がいいと思います。最初の食材は平日の午前中に小さじ1から。これだけなるべく守りましょう。離乳食あげたては特に!
瓶がどのくらい入ってるかうろ覚えですが、全部あげても多くはないと思います。もし残したら惜しまず捨てましょう。
瓶のは温めしなくて大丈夫です。というか、売ってる瓶やパウチの離乳食は無理に温める必要ありません。私達も食べようと思えば温めてないお弁当食べられるのと一緒です。特に赤ちゃんのうちは熱々よりは覚めてる方がいいです。余裕あって適温まで冷ませる環境でのみ温めればいいと思います。
-
マナ
やはり小さじ1で平日の病院が空いてる時間に試した方がいいですよね!
ありがとうございます😊- 10月18日
マナ
教えていただきありがとうございます😊