

はじめてのママリ🔰
画像貼り忘れました💦

あいな
うちの保育所は月齢がまだ小さい時、毎日3枚使っていたのでエプロンは100キンの物でした!
カビが生えたらすぐ買い替えてたので、安いもので十分かなって思います👍
ちなみにキャンドゥのエプロンオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
百均のやつなんですね😍ビニール生地のものですか?😊洗剤で洗っている感じですか?😊- 10月22日
-
あいな
ビニール生地のものです!
がっちりしたものよりかはふにゃふにゃした方が長持ちするので、私は好きでした😋
うちの保育所は水洗いもなんにもなく使ったらそのままビニール袋に入って帰ってくるので、ごはん粒とかつきっぱなしなので、洗濯機に入れる前に軽く手洗いして、それから普通に洗濯機でほかのものと一緒に洗剤入れて洗ってました!- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!😊
ビニール生地のものも洗濯機入れちゃって大丈夫なんですね😍🙌それだと楽だしいいですね💓- 10月22日
-
あいな
洗濯機で洗うと傷むのも早いので100キンので私は十分でした✨
- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね🤣
すぐ痛みますよね💦
私も100均でエプロン買ってきたのでさっそく使ってみたいと思います💓- 10月22日

take*
娘が通う保育園は指定で、「タオルエプロン」使ってます。手作りで作った方が安いんですが、ミシンが無いのでベルメゾンで購入しました。2歳児クラスなので、おやつと給食に使用するため1日2枚持参してます。6枚持ってますが、費用は2000円もしません。7ヶ月くらい使ってますが、カビは生えてません。汚れも目立って残ってないため、当分は買い換えません。
メンテナンスの方法は、家に帰って来てから、すぐに洗濯用固形石鹸で手洗いし、つけ置きします。その後、洗濯機に入れてます。
このエプロンは子供で着脱できるので、(上から被るだけの動作)子供の自立にもつながるらしいです。タオルの方が汚れが落ちにくそうだし、ビニールの方が絶対いい!と思ってましたが、今ではコチラの方が気に入ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
タオル生地ですね😍
すごいですね😍7ヶ月カビ生えていのはすごいです😍
ベルメゾンでチェックしてみます!- 10月22日

みー
え!食洗機対応のなんてあるんですね!?
エプロンを食洗機で…
って考えたことなかったー。
うちはいつも
保育園で水洗いされてるものを
家で洗濯機で洗ってます。
水洗いされたのがそのまま入ってるので
裏地?が布のエプロンはすぐにカビます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
少しお値段高めですが、あるみたいです!😊💕
やはり布だとカビ生えますよね💦
出来れば洗濯機で回せる物がいいのですがそれだと布生地が多くてカビてしまいます😭- 10月22日
コメント