
離婚後1週間がたちました。色々な手続きに追われましたがなんとかひと段…
離婚後1週間がたちました。
色々な手続きに追われましたがなんとか
ひと段落しました。
新しい戸籍作り
子供の戸籍をうつす
児童手当、児童扶養手当、医療助成費
住宅の世帯主の変更
水道、ガス、電気の名義変更
携帯電話の変更、印鑑登録
あとは保険の喪失証明書が届き次第
国民保険、国民年金の手続き
だいたいこんなものでしょうか?
いろいろ一気にしたので何か抜けてないか心配で。
手続きも落ち着いてこれからは
子供達のケアをしながら
幸せになれるように頑張ります!
- ままん(6歳, 10歳, 12歳)
コメント

オハナ
あとは保険の受取人変更とかですかね?
それと、水道料金が割引になると聞いたことがあります!
役所にひとり親家庭の冊子があり、やるべき事、どんな助成があるか、などが書いてあるとか…
大変ですが、頑張ってください!!
ままん
保険は出産してからじゃないとできないみたいなんです😭
割引になるんですね!聞いてみます!
そういう冊子があるんですね🙄
役所に行ったとき探してみようと思います!
ある程度は落ち着いたので良かったです!
ありがとうございます🙇♀️