
コメント

ちゃん
8ヶ月半頃から前駆陣痛ありましたが、入院も自宅安静もしてないです!
臨月入って1、2週間程パッたりとなくなりましたが、その後再開
本陣痛は予定日の6日超過でした💦
病院でも張りはあるけど問題ないと言われていました!

basil
私は2人目の時、32週辺りから張りやすく前駆陣痛と思われる痛みが出るようになり、相談したら、頸管長少し短めで、まだ子供は小さめだし少し早いからと、自宅安静&ウテメリン飲むことになりました。
37週で薬止めて、結局産まれたのは39週だったので、早産傾向はどこに?とういう感じでしたが、早産だと感染症のリスクとかもあるし、39週で約3000㌘50㌢のめちゃくちゃ平均の大きさの子が生まれてきたので、安静してて良かったなぁと思ってます!
-
basil
あ、でも、前駆陣痛はうむまてずっと続いたので、それは地味に辛かったですσ(^◇^;)- 10月17日
-
🥝cco🥝
コメントありがとうございます☺️
私も1人目前駆陣痛があり、子宮頚管も短いということでウテメリンを飲んで自宅安静して39wに出産したのですが、今回の先生がちょっと呑気というか、腹痛があることを言ってもまあ、大丈夫でしょう。と言われてリトドリンを処方されただけで自宅安静もなしなので少し心配です😫💦
せめて前駆陣痛がなくなってくれればいいのですが産むまで続くなんて恐ろしですね😭😥😱- 10月17日
🥝cco🥝
コメントありがとうございます☺️
子宮頚管短くなったりしなかったんですね!
早くから前駆陣痛があっても早産になるわけではないんですね🤗
夕方になると痛みで毎日つらいですがあと2ヶ月の我慢なので頑張ります😫💦
ちゃん
そういえば子宮頸管に関してはなんにも言われたことないです😅むしろ内診もほとんどなく…
私も夕方から前駆陣痛ありました!
地味ーに辛いんですよね…早く産まれそうねーと言われながらも予定日普通に過ぎたので地味に辛かったです💦