
お宮参りと七五三なのですが両方丁度よさそうな時期なので同時にやって…
お宮参りと七五三なのですが両方丁度よさそうな時期なので同時にやってしまって、
後日ゆっくり写真取りに行こうかなと思っているのですが
同時にやった方いらっしゃいますか?
また、上の子のお宮参りの時に男親が出るべきだのなんだの言ったくせに義両親がギリギリで自分達の予定優先させてドタキャンされ、急遽私の両親を呼びお宮参りした過去があるので本当は呼びたくありません。。。
それと、みなさんお宮参りの時、七五三の時に義両親のみ参加したのか、自分の両親が参加したのか、それとも両家集まってしたのか教えていただければ嬉しいです。
- ペソギソ(6歳, 8歳)
コメント

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
まだしてませんが来週1番上の
七五三とお宮参り一緒にします☺️💗
お宮参りは両家とも参加してきました🎶
今回も両家で一緒にお参りいきます(*´˘`)

KI
まだ産まれてませんがお正月にお宮参りと七五三と初詣全て済まそうと思っています。三が日は人出も多いので少しずらして(*˘︶˘*)
上の子のお宮参りは私たち夫婦と子どもの3人だけで神社にお参りだけしました(^^ゞ
そんなに大仰にしたくなくて。
七五三もまだ2歳半くらいですし、和装もしたかったのですが嫌がりそうなので洋装の予定です😄
簡略すぎますかね😅💦💦

あやか
11月にお宮参りと七五三をやるつもりです。
(実は長男は数えで去年やっているので、2回目ですw)
うちは義両親亡くなっているので実親だけですが、生きていれば一緒に行きます。
(長男のお宮参りの時は義父がいたので、一緒に行きました)
義父は長男のお宮参りの写真が写真館で撮った唯一の子どもとの写真です。
あとで見返したときに、家族が揃っているのは幸せなことだなと思います。
本来、お宮参りの際に赤ちゃんを抱くのは内孫になる方の祖母だったと記憶しています。
なので、お嫁に行った立場だとしたら義母ですね。
なので、できたら義両親を呼ばれると良いと思います。
-
ペソギソ
みなさん仲がいいと後で見直したときいいんですけどね😂
私も内孫の祖母だと知っていたのでお任せするつもりが、義両親そういうの全く知らなく、勝手な盛り上がりしといて当日ドタキャンだったので、、、
かなり悩んでます。。。- 10月18日

ひーまま
義親嫌いなのでお宮参りは旦那と子供とだけでした!
ちなみに下の子は別居状態だったので両親と長女と私で行きました。
来月七五三予定ですが、旦那が義親に話してしまい茨城から名古屋に来るそうです。憂鬱です←
-
ペソギソ
私もどちらかと言うと義両親嫌いですね😖
でも孫を思ってその距離来てくれることが少し嬉しいかもしれないです、、、
うちの義両親は電車で一時間の距離ですら遠いと愚痴をこぼして全く来ませんから😂- 10月18日
-
ひーまま
うちは逆に月一できます…
それがストレスでしかなくて…
転勤で名古屋になってからしょっちゅう来てて、1年間実家にいてそれをやめてもらえないならもう限界です!って伝えました笑笑- 10月18日

ペソギソ
3つ一緒にやるんですね!
タイミングが合うのなら全然大丈夫だと思います^^!
本人が嫌がるなら仕方ないですよね😂

あゆ
こないだ同時に写真撮ってきました!
来月に行く予定です😊
うちは親同士仲良くないので両方女の子ということもあり、義母たちが一緒にいきます!
旦那の母が張り切っていてわたし達は一切手を出していません…
うちの親もあまりイベント事をやる気はないので基本旦那の親にお任せしています!
義母がやらなかったら自分たちだけですませたかったです💦
ペソギソ
そうなんですね!ありがとうございます!