
新米ママが授乳で悩んでいます。赤ちゃんが頻繁にオッパイを欲しがり、夜はよく寝るが昼間は起きている状況。母乳が足りているか不安や甘えたいだけか悩んでいます。経験者からアドバイスを求めています。
生後一カ月になる新米ママです。
授乳に関して、とても悩んでいます。
現在は完全母乳です。
出産当初は授乳が上手くいかず、搾乳➕直接(両オッパイ5分くらい咥えるか否か程度)の完全母乳で育児をしていました。
一週間くらい前より吸う力が付いてきて、ほぼ直接(両オッパイ30〜40分)母乳を与え授乳後は寝てくれていました。
しかし、2日前よりオッパイを与え寝たかと思いベッドに移動すると少し経つと起きギャン泣きをしてオッパイを欲しがります。
少しあやしたり、オムツを変えたりしてもオッパイを欲しがり咥えるまで泣き止みません。
そのため、日中は殆どオッパイを咥えている状況で何も出来ず…。
夜中は途中で一度起きる時と、明け方まで全く起きない状況です。一度起きても少しオッパイを咥えれば、朝まで寝てくれます。
頻繁にオッパイを咥えているため搾乳しても絞れず、1日2.3回搾乳(70ml位)出来た物を母乳量が足りないといけないので昼・寝る前に一回づつ与えています。
寝る前に搾乳分をたっぷり飲めてる為か夜は寝てくれますが、日中は飲んでも寝てくれず…
突然、このような状況に陥ったため、とても混乱しています。
朝〜寝るまでの殆どオッパイを咥えているため、常に母乳が出ているとは思えません。
色々調べると、「急成長する時に同じような状況になる」「オッパイを咥えてると安心する」というコメントが見受けられるんですが、自分自身に該当するのか疑問です。
ただ、母乳が足りていないのか…
今はこのような時期なのか…
甘えたいだけなのか…
同じような経験をされたことのある先輩ママ、こういった状況に詳しい方、何か良いアドバイスをください(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )
- みあ&ぷち(7歳, 9歳)

みあ&ぷち
追記…
ウンチもオシッコの回数も問題無しです。
体重増加も少しずつですが増加していると思います。
授乳後、抱っこしていると寝てはくれますが、何かしようとベッドやソファーに置く→少し経つと泣く→あやしてもオムツ変えても泣き止まない→オッパイを探し始め咥えるまで泣き止まない を繰り返すばかりです…

えみちゃーん
生後1ヶ月から2ヶ月を過ぎるくらいまではほとんど何も出来なかったです(*_*)
おっぱい→オムツ→寝かしつけまでしたと思ったらすぐにおっぱいの時間になって、自分のこと以前に家のことも全然できていませんでした。
しばらくサイクルが定まってきてちょっと時間が取れてきたなーと思っていたら急にリズムが狂って、また振り出しに戻って。。
私も完母で育てていて、母乳不足かとも思ったのですが、体重が増えていて、ウンチ、オシッコが異常なければ大丈夫だと思います(●´∀`●)
そのうち赤ちゃんもリズムがついて来ますよ!
私の子は5ヶ月ですが、2ヶ月を過ぎたら徐々にですが時間が取れるようになりました。
赤ちゃんは産まれて一年は、夢の中にいるようなもので毎日の出来事を繰り返して1歳になるそうです。
私は悩んでいた時にこの言葉に救われました。
赤ちゃんもまだこの世界に産まれて少ししか経たないから自分が何してるとか時間とかも分からないんだよなって思えるようになりました。
坂本フジエさんの『こころの子育て』という本です。よかったら本を見てみて下さい!
毎日の事で大変ですが、今までもこれからも母は通っていく道なんだと思います。
これからも子育て頑張りましょう!
-
みあ&ぷち
まだ産まれてから一カ月ですもんね…
自分のリズムだったり分からないことだらけですもんね…
BABYちゃんが欲しがるだけ、とことん付き合おうと思います☆
一緒にリズムが掴めるよう頑張ります(^_^)- 1月6日
コメント