
息子のミルク摂取について、1日の量を超えない範囲でこまめにあげてもいいでしょうか?それとも授乳時間まで待つべきでしょうか?
哺乳瓶を拒否していたのに、最近ミルクを飲めるようになりました。
息子は5ヶ月なので、ミルクの量は200〜220mlで4〜5回と書かれています。
息子はいつも100mlくらいで飲むのをやめてしまいます。そして、1〜2時間後にお腹が空いて泣きます。
そこで質問なのですが、1日のミルクの量を超えなければこまめにあげてもいいのでしょうか?
それとも次の授乳時間まで待って、回数を守ったほうがいいのでしょうか?
今まで完母で育ててきて、ミルクは初心者なので教えていただけると嬉しいです。
お願いします。
- らいき*ママ(9歳)
コメント

アイス
ミルクの缶に書かれているミルクの量は完ミの場合ではないでしょうか。
また、ミルクは消化に時間がかかるため、一回の量を満たしていてもこまめにあげるのは避けた方がいいです!
ミルクは3時間おきです!

∞まぁみん∞
完全にミルクに移行ということでしょうか?
完ミなら3時間ごとは基本的には守った方がいいですね。
飲む量は少ないですよね。
せめて2時間半は空けてあげたほうがいいとはおもいますね。
最近飲み始めたということはまだ量も飲めないとは思うので3時間ごとはで1日の目安量を飲ませてあげるのでいいと思いますよ。
回数は気にしなくていいかなと。
-
らいき*ママ
遅くなってすみません😢💫
回答ありがとうございます!
あまり母乳が出なくなってしまったので、ほぼ完ミにしようと考えていました。
まだ飲み始めたばかりなので、一気に飲めないのは仕方ないですよね😞💦
3時間待ってあげたいと思います。
ありがとうございました💓- 1月6日
らいき*ママ
遅くなってすみません😢💫
回答ありがとうございます!
ミルクは消化があまり良くないと言いますもんね💦
3時間待ってあげたいと思います。
ありがとうございました💓