
娘が活発で女の子らしくないと感じる。赤ちゃんの頃から元気で、夜中に起きることが多い。ショートスリーパーで、朝7時まで寝ない。同じ経験の子供がいるか聞きたい。
薄々気づいていましたがうちの娘は
『女の子のわりによく動くなぁ』
『女の子なのに活発だねー』
『やんちゃだねぇー』
『性別間違えて生まれたんかな』
と女の子らしくないといわれます(笑)
…やっぱりそうだったのか!!
女の子が1人目だと大人しくて育てやすいと聞いていましたが赤ちゃんの頃からそうは感じていなかったので、自分の感じてたものは間違えてなかったんだなって2年育ててきてわかりました😁
新生児から1歳くらいまで夜中に一度も起きないなんてことは5回程しかありませんでした😰
今現在も20時、19時に寝てくれたと思うと、夜中2時には元気になります(笑)
ショートスリーパーなんです(´・ω・`)
私は10時間くらい寝られるタイプなのに…毎日23時過ぎて寝る感じになります!
すると朝7時くらいまで寝てくれます。
同じ感じの子供さんいますか?😢✨
- 沖縄love★すぅママ(8歳)
コメント

ちっち
1歳10ヶ月の女の子がいますがうちも同じ感じです😂
1人目女の子だと育てやすくていいよーとよく聞いていたのに、あれ?って感じで😂💦
ある程度大きくなってからの話なんだと思ってます(笑)
うちは年子で下にもう1人いますが、まだ1歳なのに下の子のお世話してくれたりごはんの用意してるとお手伝いしてくれるようになったり、立派にお姉ちゃんしてくれてて、女の子だとママのお手伝いしてくれるようになるから育てやすい、というのを身を持って感じてます☺️✨
ちなみに下の子は男の子ですが、今のところは下の子の方がものすごく大人しくて育てやすいです🤣
沖縄love★すぅママ
夜遅くまで起こしてると脳みそによくないと聞くので心配なんですけどね(笑)😂
小さい頃は女も男もそれぞれなんですね🤔きっと!
年子ママは忙しいときくので尊敬します(´д`|||)!
わたしは娘が1歳のとき、2学年差で兄弟をと考えたのですが1人でもキツいのにここに新生児プラスするなんてムリムリ(ヾノ・∀・`)と旦那に拒否してしまいました(笑)😜
でもいま思えば産んでしまえば娘もお姉ちゃんらしくなって意外と育てられたかもなって思ってます💦😁
またいつかタイミングをみて授かれたらなってかんじです✨
よかったですねぇ😢親孝行な二番目くん😄
夜21時から7時までしっかり寝て起きないです~って他のママさんみたいに言ってみたいです😂☀️
ちっち
女の子は成長すれば大人しくなるし、男の子はどんどんやんちゃになってくと思ってるので😂
わたしも上の子が大変すぎて、2人目もこんなんだったら無理~と思ってました😂💦
上の子と真逆な大人しい子で助かってます🤣
ただ、上の子のイヤイヤ期と下の子が動き回り始めて2人とも目が離せない時期が被って大変ですけどね💦
わたしもそんなセリフ言ってみたいです😂
沖縄love★すぅママ
そうみたいですね!
2年経ってようやくわかりました(笑)
最近、娘がめちゃかわいいです😄
イヤイヤ期、うちはイランイラン期となってます。なんでもイランと関西弁で言われます😂
目が離せなくて大変だと思いますが少しでもストレスがたまらないことを祈ってますねぇ✨!
次の子は言わせてくれるかな…(笑)
回答してくださってありがとうございます!いつもママリで私1人じゃないんだってのを実感できて心の癒しになってます😄
ちっち
イランって可愛いですね☺️❤
お互い頑張りましょう😊💪🏻