
コメント

はるるるる
娘も1ヶ月くらいのときは
ゲップが上手くできなくて
よく鼻と口から吐き戻してました…
病院で聞いたら、
吐いた後も元気にしてれば問題ないと言われたので
私はあまり気にしませんでした!
見てるとかわいそうでしたが
しばらくすると治まりましたので(笑)

JUNK
うちも1ヶ月位の時、吐き戻しがひどくて悩んでいました。寝かせるのもヒヤヒヤしてました。げっぷもなかなか出ませんでした。
徐々にげっぷも上手くなり、おさまってきましたよ。
今ではほとんど無いです!
今が一番大変だと思います。もう少しの辛抱です。
-
ミゆ
ありがとうございます;_;
ミルクのあとのおむつ替えがいつもヒヤヒヤで。
早くげっぷも上手になってほしいです。
やはり、二ヶ月くらいまでか大変な時期でしょうか?
あと少し頑張ります^ - ^- 1月6日
-
JUNK
そーですね。2ヶ月位までが大変でした!
3ヶ月位から大分楽になり、お出掛けも楽しくなりました。
あとは母乳だけで足りるようになったら、吐き戻しが減った気がします。消化がいいからかな?
ちなみに「吐き戻し防止まくら」って斜めになってる枕もあるんですよ。うちの娘は、すぐに頭が転げ落ちて役に立ちませんでしたが(笑)- 1月6日
-
ミゆ
そうなんですね、二ヶ月まであと少し、頑張ってみます^ - ^
ありがとうございます!
早く一緒にお出かけしたいです〜♬
母乳だけで足りるとはうらやましいです!母乳は空気が入らないからげっぷしやすいと聞いたことがあります!
まくら、うちの子も転げ落ちそうです笑いめは、タオルをひいて少し高くしています⭐︎- 1月6日

然mama❣
鼻からも出るなら量が多いのかな?と思います。
吐き戻しおさまりますよ☻︎♡
もうすぐ4か月の息子ですが、げっぷは3か月になったくらいから縦抱きしてるだけで勝手に出るようになりましたよ〜!
-
ミゆ
やはり、ミルクが多いんですかね…混合で母乳がどのくらいでてるかわからなくて、飲みきるまでミルクをあげていました。
少し減らしてみようと思います。
ありがとうございます!- 1月6日
ミゆ
そうなんですね…
早くおさまってほしいです;_;
とても苦しそうで…
気にしないようにしてたのですが、口から鼻からでるので、気にしないわけにいかなくなっちゃいました笑
ありがとうございます!