※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅん
お仕事

医療事務のかた、一部負担金と自己負担金の違いを教えてください😭調べても一緒のような感じとしかでてこず…

医療事務のかた、一部負担金と自己負担金の違いを教えてください😭
調べても一緒のような感じとしかでてこず…

コメント

あい

一緒ではないでしょうか、、?
言い方の違いなだけのような気がします🤔

  • しゅん

    しゅん

    やはり一緒ですよね😭
    実問題やってるのですが、問題と解答書いてもいいですか?

    • 10月17日
  • あい

    あい

    問題見ました!
    もしかしたらですが、、、
    被保険者が払った分を一部負担金と言っているのは、被保険者=本人(保険証)ですよね。本人って働いて保険料を納めてるので7割はそのうちから健保なり市町村が払いますが窓口では一部は負担していただきますよ〜ってことで、
    被扶養者は旦那さんとか両親が保険料を払ってるので、窓口では3割とかは自己で払ってください。ってことではないでしょうか?
    意味わかりますか??
    説明下手ですみません💦

    結果現実で窓口では一部負担金と言いますが、この問題的にはこういうことなのかなと思います!

    • 10月18日
ゆ

クリニックで勤めています😃
資格は持ってないのでお答えできるかわかりませんが、どのような場面でのことでしょうか?

  • しゅん

    しゅん

    おはようございます。ありがとうございます!

    一部負担金は
    被保険者が療養の給付の一部を負担するもの


    自己負担金は
    被扶養者が診療に要した医療費のうち一部を負担するもの

    でした。

    自己負担金の方は家族療養費とも一部負担金とも取れそうですが…

    2つの違いが分からず困ってます…

    • 10月18日
ゆ

ん~難しいですね🤔
合ってるかわかりませんが私の解釈としては、

・一部負担金は医療機関の窓口でその日に支払う金額

・自己負担金は月ごとのトータルでの金額

といった感じでしょうか?

高額療養費制度(こちらについては全然詳しくないのですが)を利用できれば月ごとの自己負担限度額があるかと思いますので、その自己負担限度額以上になった分は自己負担金には含まれないのではないかと。

例えば桁は違いますが自己負担限度額が月2000円だとして、
10/1 1050円
10/2 580円
10/3 320円
10/4  320円 一部負担金を医療機関に支払ったとします。
支払った合計金額は2270円ですが、高額療養費制度により270円は後ほど返金されるので、自己負担金は2000円となるということではないでしょうか🤔

あくまでも私の解釈なので、全然違ったらすみません💦

  • しゅん

    しゅん

    なるほど!
    一部負担金は2270円で自己負担金は2000円ってことですか?

    この問題には高額療養費とか書いてないので、試験に出てきたらわけわからんです😭

    • 10月18日
ゆ

そうかな~と思うのですが😣
問題はどういう問題なんですか?
一部負担金と自己負担金の違いを述べよって感じですか?
資格の勉強などはしたことがなく、業務をこなすだけなら医療事務って楽だな~って思ってましたが、問題となると難しいですね😂

  • しゅん

    しゅん

    問題は説明が書いてあって、関連する語句を選べって感じです。
    医療事務楽ですか?
    私は希望する職種に資格必須と書いてあったので、頑張って取得めざしてます😭
    見にくいですが、32と34です。

    • 10月18日
  • ゆ

    ん~合ってるか自信なくなってきました😂笑
    お役に立てずすみません💦

    私は今で5年ぐらいになるのですが、そんなに難しいこともなくて、時間的にも長くて4時間も働けば休憩に入れるし、週休2.5日あるし楽だな~と思っています😊🎶
    資格取得にむけて頑張ってください✨

    • 10月18日
  • しゅん

    しゅん

    ありがとうございます。
    知恵袋でも同じ質問あったのですが、答えられる人はいなかったみたいで…
    よくわかりません( ; ; )
    実務にそれほど必要ではないとわかったので助かります!
    この問題の1点で悩んでる時間勿体無いので、落としても構わない設問と認識しておきます笑
    ありがとうございます!

    • 10月19日