
授乳中、赤ちゃんが飲み終わるタイミングがわからず、泣いてしまいます。飲みが弱くなると泣き、離すと泣く繰り返しで、1時間泣くことも。
頻回授乳を頑張ってます。
一回の授乳の終わるタイミングがわかりません。
最初の5分ずつはよく飲むのですが、2クール目に入ると飲みが弱くなります。
ただくわえてるだけのまま5分ずつたってしまうのでそのまま授乳を終わらせようとするのですが、乳首を離すと泣きます。
足りないのかと思ってもう一度吸わせても、もぐもぐするだけで飲まない→離す→泣く。の繰り返しです。
抱っこで乗り切れるときは乗り切れますが、1時間くらい泣くこともあって、結局つぎの授乳になります。
- まま(6歳)
コメント

ひぃと
母乳どれくらい出てるか計ってみたらいいと思いますよ😘
もしかしたらそんなに出てないのかもですし✨それか8分ずつで1クールで終わらせるのはどうでしょう✨

京
そんな時は一度縦抱きにしてゲップしてもらいます😊
少し休憩してから咥えさせると飲んでくれたり、おっぱいを加えている状態でおっぱいを人差し指でトントン叩いたら飲んでくれたりします!!
色々やってもお口が動かなければ出が悪かったりするかもしれません。
-
まま
ゲップ休憩やってみます!
- 10月17日

ハクナ
吸われてる感覚や吸って飲んでる音してますか?
水分やご飯を摂れてないと母乳量が減ってしまうので、上の方が書いているように授乳前と後で体重測ってみるといいですよ!
-
まま
最初はゴクゴク飲んでる音がするんですが、だんだん弱くなります。
あまり母乳が出てないせいかもしれません…- 10月17日
まま
測ったらあまり出てないことがわかりました。
それで頻回授乳を勧められたのですが…